5月期
テーマ:一人暮らし
初夏のわたがし
あのひとを、すきだと思ってから、ひとりで生きていることが、すこしもさみしくなくなった。
ちいさな部屋を、ながめてみる。私そのもののような、居心地の良い部屋。そこに少しだけ、ちがう気配がある。ふわふわしている私を、さらにふわりとつつむ何かが、ある。
なごりの砂糖がきらきらと目から落ちる。
あのひとがすきだ。でも私は半分ではないし、あのひとも半分ではない。
どんなに「ひとり」だと叫んでも、この部屋にはもう、私以外の何かがある。そしてそれはすでに、私を護ってしまっている。
どうすればいいの。
今までずっとひとりで、少女漫画みたいな世界で生きてきたのよ。
たくさんの世慣れた顔の下で、自分ひとりのために、純粋培養してきたのよ。
すき、という気持ちを。
それが急に表に出て、すっぽり身体を包んでしまって、そして私はわたがしになってしまった。
私もあのひとも「ひとり」なのに、二人になっても「ふたり」じゃない。
なごりの砂糖が部屋のあちこちにくっついてきらきらと輝く。ふわふわと、わたが飛んでいく。初夏の夜空。あのひとにくっつきたくて、とんでいく。あまくて、ぺたぺたとして、ふわふわとしたこころ。飛ばしても飛ばしても、少しもなくならない。いくら飛ばしても、半分にならない。ひとりと言うほどに、小さくはないこころになってしまった。
あなたがすき。
それがいやじゃない。すこしもこわくない。
どうすればいいの。
初夏のわたがし