事前の購入・搬入で引越し直後から快適生活
事前搬入で引越しの効率アップ

引越しの効率がアップするだけでなく、インテリアの構成がしやすいというメリットもあります。新しい部屋をどんな風にレイアウトするか、インテリアの工夫は引越しの大きな楽しみです。
ただ、引越し当日はたくさんの荷物が、一気に運び込まれます。「あっという間に段ボールだらけ」という中で、ゆっくりインテリアのことを考えている余裕はありません。引越し前のまだ何もない部屋に、新規購入した家具や家電を運び込むことで、インテリア作りの楽しみが広がります。
購入・搬入しておきたい家具・家電・インテリア

【カーテン】
必須アイテムの一つ。カーテンが必要な窓の数、カーテンレールの有無、サイズを事前にチェックしておきましょう。
【照明器具】
カーテンと並んで優先順位が高いのが、照明器具。新居にもともと付いていることもあるので、旧居で使っていたものを持っていく場合を含めて、必要な数を最初に確認しましょう。
【エアコン】
必要な台数と本体の設置場所、室外機の置き場所などを確認してから購入します。機種によって適合する電圧(100Vまたは200V)が違うので、コンセントの電圧も要チェックです。
【調理用コンロ】
都市ガス、プロパンガス、IHなどがありますから、あらかじめ調べて新居のキッチンに合ったものを用意しましょう。
【テーブル・テレビ台・タンスなど】
部屋の雰囲気を大きく左右するものなので、慎重に選びたいですね。全体の荷物量がわかっていて、新居の収納力も確認済みならば、気に入ったデザイン・風合いのものを事前に購入するのもいいかもしれません。
事前にそろえておきたい日用品

【トイレ・バス・洗面用品】
トイレットペーパーはもちろん、タオル類や、石けん、シャンプー、歯磨きセットなどは必需品です。
【キッチン用品】
フライパン、鍋、包丁などの調理器具。お皿や茶碗、グラスなどの食器も必要です。また、食器や調理器具を洗うためのスポンジや洗剤もお忘れなく。
【掃除・洗濯用品】
雑巾は引越し直後から活躍するアイテムです。その他にも、ゴミ箱やゴミ袋などは必需品。洗濯用品では、洗剤の他、物干し竿やハンガー、洗濯ばさみなどが必要です。