物件を選んだ後の問い合わせ方法
アットホームサイトから問い合わせする

問い合わせには、メール・電話の二通りの方法があります。メールの場合、物件一覧ページに表示された物件情報のうち、住みたいもののチェックボックスにチェックを入れ、「問い合わせをする」ボタンを押して「お問い合わせフォーム」へ進みます。その後は必要事項を入力して「送信」を完了すればOK。物件情報提供元の不動産会社から、折り返し連絡が来ます。
アットホームサイトスマートフォン版をご利用の場合も、基本的に上記と同じです(多少ボタンのデザインなどが異なります)。スマートフォンから「電話」で問い合わせする場合は、「発信」ボタンを押すことで、そのまま通話ができます。
メール・電話とも無料で利用できます。
どんなことを伝えればいいの?

できるだけ具体的なイメージを持っていると、真剣さも伝わりますから、より親身に物件を探してくれたり、いろいろな情報をおしえてくれたりということにつながります。
なお、条件のいい物件はどうしても早い者勝ちです。特に、春や秋の住み替えシーズンは、条件のいい住まいを探している人がたくさんいますから、出遅れはやはり不利になります。
不動産会社と直接話すメリット

住まい探しも同じです。アットホームサイトには、日々新しい物件情報が登録されていて、常にたくさんの物件の中から選ぶことができますが、地域のことをよく知る不動産会社と直接話してみると、より深い物件の特徴や最新の空室情報などをおしえてくれることがあります。
また、そのときには先約がいて申し込みができなくても、キャンセルが出たら連絡をくれたり、近隣の条件が近い物件を個別に紹介してくれたりすることもあります。