
楽しいお部屋探しや、素敵なライフスタイルを発信!
ぜひ、チャンネル登録もお願いします!
今回の動画のテーマは「高級物件のぞき見!河田町篇」。誰もが知ってる超有名物件や、近くを通りがかった時に「あの建物ってマンションなの?」「あのマンションの中ってどうなっているんだろう?」と気になる物件ってありますよね。「高級物件アンバサダー(自称)」の当社社員、舘林・澤栁と一緒に高級物件の中をのぞいてみませんか?お部屋探しに役立つヒントも見つかるかも。ぜひご覧ください!
今回の動画のテーマは「高級物件のぞき見!河田町篇」。誰もが知ってる超有名物件や、近くを通りがかった時に「あの建物ってマンションなの?」「あのマンションの中ってどうなっているんだろう?」と気になる物件ってありますよね。「高級物件アンバサダー(自称)」の当社社員、舘林・澤栁と一緒に高級物件の中をのぞいてみませんか?お部屋探しに役立つヒントも見つかるかも。ぜひご覧ください!
楽しいお部屋探しや、素敵なライフスタイルを発信!
ぜひ、チャンネル登録もお願いします!
今回お邪魔したのは、東京都新宿区河田町の高台にそびえる「河田町ガーデン」。地上41階の超高層マンションを中心に、全4棟の構成で広がる816戸の大規模レジデンスです。建物が立地するのは、江戸時代には大名や旗本の屋敷が連なっていた由緒あるエリアで、1997年まではこの地にフジテレビの本社があったことでも知られています。
約2.6ヘクタールの広大な敷地内にはスーパーマーケット、24時間営業のスポーツジム、小児科をはじめ訪問診療・訪問介護を行うデイケアセンターを併設したクリニックや保育園に公園など子育てにうれしい施設も揃います。大規模コミュニティならではの生活環境も魅力ですね。
大規模レジデンスならではの広々としたエントランス。(左)エントランスでの撮影。(右)
曙橋通りからなだらかなスロープを上がると見える立派なエントランス。ここから撮影スタートです。
優雅なエントランスを抜けて、さっそく室内へと行ってみましょう。
案内していただいたお部屋は、高台に立地していながらさらに高層階というシチュエーション。やっぱり窓からの眺めが気になりますよね…?
澤栁「うわぁ!素敵な眺めですねー!」
舘林「でしょう?高台にあって、さらに30階のお部屋だからね」
新宿副都心方面から池袋方面、うっすらと埼玉県の山も見ることができました。
リビング・ダイニング、各居室からもこの眺めを楽しむことができるんですよ。実際の雰囲気はぜひ動画でご覧ください!
撮影をした午前中の時間帯の眺めは少し曇っていながらも素敵でしたが、夕景や夜景、天候や季節によってそれぞれ眺望の変化が楽しめそうです。友人を自宅に招いて、つい自慢したくなるようなお部屋ですね!
「ずっとこのバルコニーにいたいです!」(澤栁)と、開放的な眺めについうっとり。
撮影したお部屋は2LDK。専有面積は90㎡を超え、ゆったりとした空間です。
澤栁「こちらのお部屋、今はモデルルームになっているんですね。インテリアも素敵!」
舘林「大きいサイズの家具を入れても、ゆとりがあるよね」
開放的なリビング・ダイニング。LDと2つの寝室からもそれぞれに眺望が楽しめます(写真は主寝室)
ここでどんな暮らしができるか、動画ではイメージドラマ仕立てで各居室をご紹介しています。
キッチンには、リビング・ダイニングのとの間に室内窓があります。キッチンに立って目線を上げると開放的な眺めが目の前に。お料理時間も楽しくなりますね。オープンな雰囲気なので、来客時も会話ができ、小さいお子さまがいる場合でもリビングの様子に目を配れるので安心です。
リビング・ダイニングが見えるキッチン。作業スペースも広々としています。
2つの寝室からもそれぞれ絶景が広がります。こちらは2面採光の寝室。明るくて、目の前に広がる景色が気持ちよく、勉強も仕事もはかどりそうですね。
曇天での撮影でしたが、部屋の中はかなり明るい雰囲気でした。
前述のリビング・ダイニング、キッチン、寝室の他にもいろいろなポイントが盛りだくさん!
玄関を上がったところから各居室や水回りは廊下でつながり、壁一面が収納になっています。ついポージングを決めたくなるような広さのウォークインクローゼットも各居室に付いているほか、トランクルームも利用ができます。収納スペースが多く、スッキリとした暮らしが送れそうです。廊下やキッチンの引き戸は上吊り式でレールのないフラットなフロアなので、ロボット掃除機も大活躍できそうですね。
こちらのお部屋はモデルルームとしてすでに素敵なインテリアが入っていましたが、動画内ではバーチャルでさらに色々なタイプの家具を配置して、リビング・ダイニングのインテリアをシミュレーションしてみました。こちらも併せて動画で見てみてくださいね。
「河田町ガーデン」の最寄り駅となる都営新宿線の曙橋駅は、大ターミナルである新宿駅まで約3分。都営大江戸線の若松河田駅も徒歩圏で2駅2路線が利用できます。少し足を延ばせば牛込柳町駅(都営大江戸線)、四谷三丁目駅(東京メトロ丸ノ内線)、市ヶ谷駅(JR・東京メトロ)にも向かえますよ。曙橋駅~四谷三丁目周辺も少し歩いてみましょう。
曙橋駅から「河田町ガーデン」に向かう途中にある「あけぼのばし通り商店街」は、周辺に住む人々で賑わう昔ながらの商店街です。スーパーマーケットやドラッグストアをはじめ、人気の居酒屋、元祖いちご大福のお店としても知られる「和菓子処 大角玉屋 本店」など、個性的な商店や飲食店が立ち並んでおり、商店街は「東京女子医大病院」の手前まで続きます。
「あけぼのばし通り商店街」入口。家の近くに地域密着型のお店が多いとうれしいですよね。
(左)あけぼのばし通り商店街を歩いているとすぐ、河田町ガーデンが見えてきます。(右)あけぼのばし通り商店街の途中には現在もフジテレビ旧河田町本社への案内表示が残っています。
車力門通り、柳新町通り、杉大門通りを歩くと数多くの飲食店が通り沿いに軒を連ねています。和食の名店から、粋な割烹、カジュアルな居酒屋、世界各国の料理店、羊肉や燻製に牛タン料理の専門店など多彩な顔ぶれ。おひとりでもデートでもご家族でも、色々なシーンで利用できそうなグルメエリアです。
荒木町エリアには多彩な料理、穴場的なお店がたくさん!
曙橋~四谷三丁目の間には大人も子どもも楽しめる、個性的な美術館・博物館があります。旧石器時代から現代までの新宿の歴史について学べる「新宿歴史博物館」や四谷消防署に併設された「消防博物館」。そして、区立四谷第四小学校跡地に建つ「四谷ひろば」は、地域住民中心のボランティアなどにより、「地域ひろば」と「東京おもちゃ美術館」「CCAAアートプラザ」の協働で運営される施設です。「東京おもちゃ美術館」は日本をはじめ世界各国のおもちゃが集まり、実際に触れて体験できるのが魅力。ミュージアムショップも併設されています。
※東京おもちゃ美術館の入館チケットは事前予約制
「四谷ひろば」は区立四谷第四小学校の校舎をリノベーションして利用されています。
「高級物件のぞき見!河田町ガーデン篇」、いかがでしたか?なかなか見られない高級物件は、物件探し大好き・間取り大好きな方には「自分だったらこの空間どう使おうか?」など気になる内容だったのではないでしょうか。「いつか高級物件に住むぞ!」と心を決めた方もいるかもしれませんね。「河田町ガーデン」の地上31階から41階までの最上層には「クラブレジデンス」という専用のエントランスから入るさらにハイグレードな住居も用意されているとのこと。いつかこちらものぞき見してみたい! そして、物件が立地する曙橋駅周辺はアクセス性が高く都心でありながら閑静な住環境、昔ながらの商店街が続き、ほど良く下町情緒が残るのも魅力のひとつ。ぜひ、街選び・お部屋探しの参考にしてくださいね。次回の動画もお楽しみに!
「お部屋の素敵さはもちろん、敷地内に買い物・子育て・医療施設が揃うのも魅力でした」(2人)。二人が持っているクイズの内容は動画でチェック。
所在地:東京都新宿区河田町3丁目
最寄駅:都営新宿線「曙橋」駅 徒歩4分
間取り:2LDK(91.40㎡)