アットホーム
アットホーム

このページの一番上へ

いま住みたいまち、
阪神間・川西市で暮らそう。

いま、暮らしています。
ひとり暮らし編
川西市K様
川西市K様

神戸・大阪のベッドタウン川西市。
生まれ育った街で、一人暮らし2年目に突入。

川西市で一人暮らしを始めた経緯は?

ずっと川西市で家族と暮らしていましたが、仕事に慣れてきたので、2年前に親元を離れました。川西市に部屋を借りたのは、「初めての一人暮らしは住み慣れた街の方が安心」だと思ったからです。しかも、駅近にこだわらなければ、広い部屋でも家賃はお手頃なんです。今住んでいるのは、最寄りの阪急川西能勢口駅から少し離れた住宅街。実家にいた時も同じような感じだったので、駅近じゃなくても平気です。むしろ、静かなので住み心地はいいですね。

住み慣れた街で一人暮らしを楽しむK様。

住み慣れた街で一人暮らしを楽しむK様。

川西市はどんな街ですか?

何をするのも便利で、暮らしやすい街です。駅前には、ドラッグストアや雑貨ショップが入る大型商業施設が集まっていて、百貨店もあります。買い物は、だいたい駅前で済ませています。うれしいのは、24時間営業のスーパーがあること。会社帰りにコンビニ替わりとして使っています。
交通の便もよく、神戸や大阪へは、阪急とJRが使える2ウェイアクセス。通勤は阪急、神戸や伊丹の友人に会いに行く時はJRを使っています。阪急・能勢電鉄の川西能勢口駅とJR川西池田駅、それぞれの駅がデッキで直結しているのも便利です。目的地に合わせて使い分けられるのがいいですね。

神戸や大阪へのアクセスの良さは、ベッドタウンの中でも指折りに入る。

神戸や大阪へのアクセスの良さは、ベッドタウンの中でも指折りに入る。

川西市では、どんなライフスタイルを楽しんでいますか?

実は、“ひとり飲み”が好きなんです。駅前にお気に入りの居酒屋があるのも、この街を離れられない理由の一つ。家まで歩いて帰れるので、気楽に行けるのがうれしいです。それに阪急大阪梅田駅発の終電は24時過ぎなので、梅田へ出てもゆっくり楽しめるんですよ。
休日は、駅前のスポーツジムで筋トレをしたり、天気がいい日は猪名川の河川敷で友人とバーベキューをしたりと活動的に過ごしています。駅から少し離れるだけで、自然に触れられるのがいいですね。

駅前が充実していて、少し離れると自然も多いのが川西市の魅力。

駅前が充実していて、少し離れると自然も多いのが川西市の魅力。

川西市内で賃貸物件を探す

川西市K様の
おすすめスポット

JRと阪急・能勢電鉄の乗り換えがラク
おすすめコメント
それぞれの駅が徒歩圏内にあって、雨に濡れずに移動できる! 阪急・能勢電鉄川西能勢口駅とJR川西池田駅は、屋根付きペデストリアンデッキで連絡。地上に降りずに乗り換えができて、雨の日の移動も快適です。普段は阪急を利用しているK様も、JRに乗る時に活用しています。
  • JRと阪急・能勢電鉄の乗り換えがラク
アステ川西
おすすめコメント
何でもそろう、駅前のショッピングモール。 駅前にある「アステ川西」は、さまざまな専門店が入る複合商業施設。食料品から衣料品、雑貨までそろい、飲食店も充実しています。駅とはデッキで連絡しているので、「毎日のように立ち寄っています」とK様のお気に入りスポットです。
  • アステ川西
  • 川西市栄町25-1
  • 072-755-2001(10:00~20:00)
  • 営業時間:店舗により異なる
  • 定休日:不定休
妙見の森バーベキューテラス
おすすめコメント
開放感あふれる森の中のテラスで、バーベキューを満喫! 自然のおいしい空気と共に本格的なバーベキューが楽しめる「妙見の森バーベキューテラス」。調理器具や食材など必要なもの全てが現地でそろうので、手ぶらでOK。「石窯などもあって、気軽に本格的なアウトドアクッキングが楽しめます」と、K様も友人たちとよく利用しているそう。
  • 妙見の森バーベキューテラス
  • 川西市黒川字奥瀧谷
  • 072-738-0159
  • 営業時間:土・日曜・祝日10:00~16:00/平日10:30~16:00(3月・11月・12月は15:30まで)
    ※最終入場受付は14:00まで
  • 定休日:なし(冬季休業あり)

他の阪神エリアに
暮らす人たちに聞く

神戸市東灘区を見る
神戸市灘区を見る
神戸市中央区を見る
他の阪神エリアを表示する