間取り
- WIC:ウォークインクローゼット
- SIC:シューズインクローゼット
- N:納戸
MB:メーターボックス
アクセス


県央※1の一大ターミナル、3路線が集積する「海老名」駅。新宿・横浜へのダイレクトアクセスの他、多彩な街へのマルチアクセスが、軽快なフットワークを実現しています。
- ※1:県央=神奈川県の中央に位置する海老名市、相模原市、厚木市、座間市、大和市、愛甲郡愛川町を含むエリア。
※2:相鉄・東急直通線2022年度(予定) 出典元/相模鉄道ホームページ「都心直通プロジェクト」より
※各路線で最短の所要時間を算出しています。 ※「ジョルダン」サイト検索を基に作成しています。 ※2020年3月31日現在 ※所要時間は日中時(カッコ内は通勤時)のもので、通勤時=到着駅に8:00~9:30着 日中時=到着駅に11:00~16:00着としています。 ※所要時間には、乗り換え・待ち合わせ時間は含まれません。

将来的には、海老名は新横浜へダイレクトでつながる街に。
2019年11月には相鉄・JR直通線が開通。さらに、2022年度には相鉄・東急直通線が開通予定。
その完成により、新幹線での出張や旅行はますます軽快・快適に進化します。
- ※1:相鉄・東急直通線2022年度(予定) 出典元/相模鉄道ホームページ「都心直通プロジェクト」より

首都圏をぐるりと旋回するようにつながる圏央道。
- ※茅ヶ崎(サザンビーチ)/一般道利用 ※御殿場/首都圏中央連絡自動車道路「海老名」ICより、東名高速道路「御殿場」ICまで高速道利用 ※箱根/小田原厚木道路「厚木西」入口より、西湘バイパス「箱根口」ICまで高速道利用 ※渋谷駅(スクランブル交差点)/東名高速道路「横浜町田」ICより、首都高速道路3号線「池尻」ICまで高速道利用 ※軽井沢(旧三笠ホテル)/首都圏中央連絡自動車道路「海老名」ICより、上信越自動車道「臼井軽井沢」ICまで高速道利用

日本の新しい大動脈として期待されている、新東名高速道路。
- ※開通前(2015年2月15日(日)~2016年1月4日(月))、開通後(2016年2月14日(日)~2017年1月4日(水))、両期間における渋滞発生数の比較です。渋滞とは、交通集中により速度40km/h以下の状態が、1km以上(GW・お盆・年末年始は10km以上)かつ15分継続した状況です。(国土交通省発表)
デザイン














- ※掲載の竣工写真は2020年11月に撮影したものです。※一部CG加工処理を施しています。
モデルルーム
-
Living Dining
-
Living Dining
-
Living Dining
-
Master Bedroom
-
Bedroom
-
Living Dining
-
Living Dining
-
Living Dining
-
Living Dining
-
Living Dining
-
Living&Bedroom
- ※掲載の建物内モデルルーム写真は2305号室(B-75Cタイプ)、1907号室(B-80Bタイプ)および605号室(B-65Dタイプ)を2020年11月に撮影したものです。
家具・調度品・備品等は販売価格 に含まれておりません。なお、写真には一部有償オプションが含まれております。予めご了承ください。
※一部CG加工処理を施しています。
※眺望は将来に渡って保証されるものではございません。
-
Living Dining
-
Living Dining
-
Living Dining
-
Bed Room
-
Bathroom
-
Powder Room
-
Entrance
- ※掲載の建物内モデルルーム写真は3105号室(BP-120Bタイプ) を2020年11月に撮影したものです。家具・調度品・備品等は販売価格 に含まれておりません。 なお、写真には一部有償オプショ ンが含まれております。予めご了承ください。
設備
-
フィオレストーンキッチン天板約90%が高純度の水晶から出来ているフィオレストーンをキッチン天板に採用。傷がつきにくく、収水率0.02%未満と汚れが染みこみにくいので、日常の簡単なお手入れで美しさが持続します。
※参考写真
-
浄水器一体型水栓簡単操作でシャワーの切り替えができる、浄水機能を搭載したシングルレバー混合水栓。洗い物やシンクのお手入れに重宝するヘッド引き出し式です。
※参考写真
-
ディスポーザーその場で生ごみを粉砕して排水と一緒に流せるディスポーザーを標準装備。調理やお片付けの時短を実現しながら、クリーンなキッチン空間を保つことができます。
※参考写真
-
食器洗い乾燥機スイッチひとつで洗浄から乾燥まで自動に行い、家事負担を減らすとともに、節水にも貢献。上カゴを円弧状にすることで両端のコップまでキレイに洗浄できます。
-
ソフトクローズ収納キッチンのスライド収納には、ソフトクローズを採用。
閉まる直前にスライドのスピードが落ち、静かに吸い込まれるようにクローズします。 -
ステンレスレンジフード汚れが染みこみにくく、油汚れも手軽に拭き取れるホーロー整流板付きのレンジフードを採用しています。
※フェース部分の形状が一部住戸で異なります。
-
水なし両面グリル付きガスコンロ調理・お手入れの手間を軽減する水なし両面グリルを採用。傷がつきにくいハイパーガラスコートトップコンロは、凹凸の少ないフラットトップで拭き掃除も容易です。
※参考写真
-
ホーローキッチンパネル金属のベースに高温でガラス質を焼き付けたホーローパネル。汚れがしみこまずサッと一拭きでクリアに。マグネットを活用し、機能的なキッチンを実現できます。
-
ラクックフタ付きでグリル庫内を汚さず油汚れ・煙・ニオイも抑えることが出来る「ラクック」を標準装備。焼き網を使用せず、調理もお手入れも効率化。幅広いレシピに活用いただけます。
※参考写真
-
サーモバスS浴槽を保温材で覆うことで、保温効果を高めたサーモバスS。入浴のタイミングが開いても温かさをキープできるので、追い炊きの回数が減り、光熱費の抑制に貢献します。
※イメージ図
-
エコフルシャワーシャワーヘッド内蔵の羽根車が水圧を上げ、少ない湯量でもしっかりとした浴び心地を実現する先進仕様シャワー。快適性をアップしながら節水にもなります。
-
キレイサーモフロア冬の入浴時にも足裏の冷たさを感じにくい素材を採用。水はけのよい構造と、汚れをはじく表面によりお手入れがしやすいので、いつもクリーンなバスルームを保つことができます。
-
くるりんポイ排水口浴槽の排水時に、「うず」を発生させて毛髪やヌメリなどをキレイに洗浄。さらに、その「うず」のチカラが、ゴミや毛髪を捨てやすくまとめます。
-
キレイドアカビやすいゴムパッキンをなくし、汚れがたまりやすいガラリをタテ枠に配置。お掃除の負担を軽減する、パッキンレスのフラット形状を実現しています。
-
浴室換気乾燥機浴室の暖房をはじめ、洗濯物の乾燥や防カビ・結露防止にも効果を発揮します。
-
洗面器カウンター見た目に美しく、お手入れもしやすい凹凸の少ないフラットカウンター。
-
バスルーム3段収納棚取り外して簡単にお手入れができる収納棚を3段設置しています。
-
ドア外タオル掛けドア外にはお子さまとの入浴にも配慮し、2本のタオル掛けを設置しています。
-
ボウル一体型カウンタートップ天板とボウルの継ぎ目がなく、ゆるやかにラウンドしたボウル形状と光沢仕上げの天板が、上質感を演出します。
※参考写真
-
フランジレス排水栓排水口金具がなく、水はけの良い形状のフランジレス排水栓を採用。お手入れがしやすく汚れも簡単に拭き取れます。
-
シングルレバー混合水栓水栓のヘッド部分を引き出せるマルチ水栓を採用。ボウルのお手入れにも便利な仕様です。
※参考写真
-
エコBOX・クリアポケット洗面化粧台下部収納の扉裏には、洗浄グッズやごみ袋などを設置することのできるエコBOXとクリアポケットをご用意しています。
-
ヘルスメータースペース洗面化粧台の下部には、置き場所に困るヘルスメーターをすっきり収納できるスペースを確保。必要な時に簡単に取り出せ、使用後はスマートに収納できます。
-
三面鏡裏収納ドライヤー収納に便利なフックや落下防止のガードフレームなど、細やかな工夫を施しています。
-
トイレ上キャビネットペーパー類の収納に重宝するトイレ上キャビネット。便座の左右にも収納スペースを確保しています。
-
パワーストリーム洗浄&フルオート洗浄強力な水流で便器内のすみずみまで少ない水でしっかり洗浄。立ち上がると水が流れるフルオート仕様です。
※参考写真
-
ハイパーキラミックキズ、汚れに強いハイパーキラミック仕様の便器を採用。銀イオンパワーにより細菌の繁殖も抑制します。
※参考写真
-
TES温水式床暖房足元から部屋全体を温める床暖房をリビング・ダイニングに採用。ホコリを巻き上げにくく、室内の空気環境も良好です。
※参考写真
-
フットライト(保安灯)停電時に自動点灯し足元を照らすフットライトを設置しています。取り外せば懐中電灯としてもお使いいただけます。
-
バルコニー水栓バルコニーにはホースが抜けにくく、水漏れを防ぐ便利な水栓を採用。ガーデニングの水やりなどに重宝します。


■人の目で安心を守る「24時間有人管理体制」
24時間体制で万一の異常を昼夜見守る有人管理体制を導入・緊急時には的確・迅速に対応し、安全で快適なマンションライフをしっかりと見守ります。
- ※概念図

- ※概念図
-
機能性を追求した、ハンズフリーキーシステム&ノンタッチキーシステム鍵を持っているだけ※でオートロックドアを解錠できるハンズフリーキーシステムと、キーリーダーにかざすだけでオートロックドアを解錠できるノンタッチキーシステムを採用しています。
※一部のオートドアは鍵を持った状態でセンサーに手をかざすと解錠されます。
-
カメラ付き玄関インターホン住戸玄関前にカメラ付インターホンを設置。住戸前でも来訪者の映像と音声をダブルチェックできて安心です。
-
ダブルロック・防犯サムターンサムターン回しに対する防犯対策として、不正解錠を防ぐ効果のある防犯サムターンを、ダブルロックの2カ所共に採用しています。
-
鎌デッド錠デッドボルトの鎌部が枠に引っかかるので、バールなどによる玄関ドアのこじ開けを困難にします。
-
可動ルーバー面格子共用廊下に面した窓にはルーバータイプの面格子を設置。ルーバーは角度が変えられますので、外部からの視線を遮ることでプライバシーを守ります。
-
不正複製が困難なディンプルシリンダーキー複製が困難で耐ピッキング性の高いシリンダーキー。約5兆5,000億通りの錠違いで安心と安全を追求しています。
※参考写真
-
異常を感知・通報する防犯センサー玄関ドアとすべての開口部に防犯センサーを設置。異常を感知するとアラーム音が出て、警備会社に自動通報されます。
※FIX窓は除く -
録画機能付きカラーモニターインターホン来訪者を映像と音声で確認してからロックを解除できます。受話器のないハンズフリータイプ。災害や防犯に役立つ非常通知ボタンなど、便利な機能も充実です。
-
防犯性を高めるダブルロック玄関ドアの2カ所に鍵穴を設け防犯効果を高めています。万一、不正解錠を行おうとしても時間がかかることで防犯性を高め、抑止効果も実現します。

住まう方はもちろん、建物や家具への被害も軽減することで、大切な資産も守ります。
- ※構造イメージCG


4種類の免震装置を役割に応じて適切に配置。「荷重支持」、「絶縁」、「エネルギー吸収」、「復元」という4つの免震性能により地震の揺れを軽減。従来の耐震構造と比較しても、建物や住まう方が受ける影響を軽減できる安心のタワーレジデンスを実現しています。
- ※上記表は構造による揺れ方の違いを分かりやすく2段階に分類したものです。各構造ともに、建築基準法を満たしています。
※実際の揺れは建物の構造や階数によって異なります。

-
弾性すべり支承地震時に、積層ゴムの片面がなめらかに滑ることで、地震の揺れが建物に直接伝わりにくい「絶縁」性能を発揮します。
※概念図
-
オイルダンパー建物の揺れに合わせてピストン運動し、オイルの粘性によって地震に対し「エネルギー吸収」性能を発揮。免震装置の変形を抑制します。
※参考写真
-
天然ゴム系積層ゴム支承地震時に水平方向に柔らかく変形。揺れが建物に伝わりにくい「絶縁」性能を発揮。また、ゴムの力で建物位置を元に戻す「復元」性能も発揮します。
※参考写真
-
鉛プラグ入り積層ゴム支承積層ゴム支承の内部に鉛プラグを封入。免震構造に必要な4つの性能を併せ持った装置です。
※概念図
-
場所打ちコンクリート杭による安心の基礎工法ボーリング調査の結果に基づき、地下約29m以深の強固な支持層まで計36本の杭を打ち込むことで建物全体の安定性を追求。調査データを活かし、現地で実際の土質を確かめながら杭を打ち込む場所打ちRC杭としています。
※場所打ちコンクリート杭概念図
-
キャプテンパイル工法(杭頭半固定工法)杭頭部を半固定状態とすることで、杭頭部に集中する地震力を緩和するキャプテンパイル工法を採用。これにより杭の損傷を軽減し、基礎の耐震性を向上させています。
※キャプテンパイル工法概念図
-
地震の揺れに強い 溶接閉鎖型フープ柱の鉄筋には、つなぎ目を強固に溶接する溶接閉鎖型フープを採用しました。一般的なフック付フープに比べて粘り強く、耐震性の高い構造にしています。地震の揺れにも強い強固な建物を実現します。柱の主筋には最大太さ約38mmの高強度鉄筋を採用しています。
※一部除く
-
天井小梁の出っ張りを無くし、すっきりとした住空間を実現するボイドスラブ工法
-
サビ・ひび割れを防ぐコンクリートかぶり厚コンクリートの中性化による鉄筋のサビ・膨張およびコンクリートの劣化・ひび割れを防ぐため、鉄筋を包むコンクリートの厚み(かぶり厚)が適度に確保されていなければなりません。本建物では、JASS5で規定されている最小かぶり厚+10mmを設計かぶり厚さとし、屋内の柱・梁の設計かぶり厚さで40mm等としています。
-
プレキャスト工法3階柱頭より上階の柱・梁などの主要構造部はコンクリートを現場ではなく、工場で施工するプレキャスト工法を採用しています。天候等の外的要因を受けにくいため、高精度・高品質を保て、工程管理しやすい工法です。
※掲載の構造イメージCGは同じく免震構造を採用しているリーフィアタワー海老名アクロスコートの図面を基に描き起こしたイメージであり、実際とは異なります。
-
耐久性の高いコンクリート28階以下の柱や梁などの躯体(鉄筋コンクリート部)には、36〜70N(ニュートン)/m㎡の強度の高いコンクリートを採用しています。この数値は概ね1㎡のコンクリートに対して3,600トン~7,000トンの荷重に耐えうる強さです。強度が高く、緊密で中性化しにくい、中性化抵抗に基づく耐用年数が100年という耐久性の高いコンクリートです。また、その他の柱・梁についても30N(ニュートン)/m㎡を採用しています。
※日本建築学会の鉄筋コンクリート工事標準仕様書(通称JASS5)に基づき大規模補修不要予定期間が100年(理論値)と想定されています。
※表記の数値は、コンクリートの耐久性のみを示した理論値で、マンションのメンテナンスが100年不要ということではありません。
※外構工事を除く -
コンクリートの劣化を防ぐ水セメント比コンクリート強度と耐久性を左右する水セメント比(セメントに対する水の比率)を50%以下に抑え、より高いコンクリート強度と耐久性を実現します。水の比率が高いと、コンクリートの中性化が早まり、コンクリート自体の寿命を縮めてしまうことになります。これを防ぐためにコンクリートの配合の段階から劣化の軽減を図ります。
※外構工事を除く
-
高い強度のダブル配筋
[1F〜2F床およびバルコニーはね出しスラブのみ該当(在来工法部)]建物の鉄筋を格子状や箱状に組み上げる工程で、床の鉄筋を二重にするダブル配筋を採用しています。これにより、コンクリートのひび割れが起きにくく、シングル配筋に比べて高い強度と耐久性を実現できます。 -
住宅性能評価取得予定住宅性能評価とは、国土交通大臣登録の第三者評価機関が法律に基づき住宅の性能を評価する制度です。「リーフィアタワー海老名ブリスコート」では「設計住宅性能評価書」を取得し、「建設住宅性能評価書」を取得予定です。
-
構造設計において
国土交通大臣の認定を取得建築基準法により、高さ60mを超える建築物については「国土交通大臣が構造耐力上、安全であると確認できる構造計算」によることが義務とされています。「リーフィアタワー海老名ブリスコート」は国土交通大臣認定を取得。建築物における構造性能評価に係わる審査を受け、安全性における厳格な基準をクリアしています。 -
神奈川県建築物環境性能表示建築物温暖化対策計画書の取り組み状況に基づき、
2つの重点項目(若葉マーク)と総合評価(星マーク)について5段階で評価される「CASBEEかながわ」において、星4つの高い評価を受けています。
- ※掲載の構造CGは小田急不動産株式会社施工例であり、実際とは異なります。
※掲載の免震構造概念図及び耐震構造概念図は、メーカー参考資料を基に描き起こしたもので、実際とは異なります。
※掲載の弾性すべり支承・鉛プラグ入り積層ゴム支承概念図はメーカーより支給されたものであり、実際とは異なる場合がございます。
※掲載の工法・構造に関する内容には駐車場棟を含みません。

「リーフィアタワー海老名ブリスコート」では、非常用発電機を断続稼働させることで72時間の電源を確保。
また、断水対策として受水槽に貯められている水を使用可能とすることで、万一の事態にしっかり備える防災対策を実現しています。
- ※実際の使用状況により稼働率が変わる場合があります。

住まう方の力で災害を乗り切ることを前提とした備えが必要です。
「リーフィアタワー海老名ブリスコート」では、タワーレジデンスであることと万一のエレベーターが使用できない事態を考慮し、
災害対策本部が設置される1階の他に、複数フロアごとに起点階を設定。
全ての階に防災設備倉庫を設け1階、起点階、各階と段階ごとに必要な種類数量を想定し、防災備品をプランニングしています。
- ※掲載の防災設備写真は全て参考写真です。

人生にゆとりを生む、きめ細やかな共用サービス。
- ※各種サービス内容は状況により変更が生じる場合がございます。
※サービスに伴う利用料金は利用者の負担となります。
※コンシェルジュの勤務時間につきましては、管理規約をご確認ください。
- ※上記サービスのご利用には有料のものが含まれます。ご利用時間・方法等は管理規約をご確認ください。気候・時期等によっては、管轄の清掃局等の指示により、時間が制限される場合があります
-
ポータルサイト共用施設のご予約や、管理組合からのお知らせ等をご確認いただける入居者専用のポータルサイトをご用意しています。
※参考写真
-
共用部Wi-Fi「スカイラウンジ」「オーナーズ・ライブラリー」「コミュニティルーム」等の共用施設にはWi-Fiをご用意。パソコンやスマートフォンを快適に使い、寛ぎの時間をお過ごしいただけます。
※image photo
-
レンタサイクル海老名の中心から広がるフットワークをより軽快にするために24時間利用のレンタサイクルシステムを導入しました。子ども乗せができる電動アシスト自転車もご用意しています。カギやバッテリーは24時間いつでも受け取り可能です。
※image photo
-
ネットスーパー対応宅配ロッカー不在時に届いた宅配物を、お届け先の方に代わって受け取り保管する宅配ロッカーをメールコーナーに設置。イオンネットスーパーで注文した食材や日用品などをご不在時にも受け取れる専用宅配ロッカーも設置、気になるニオイや浮遊菌から収納物を守るプラズマクラスターイオン発生機を搭載しています。
※イオンのみ対応
- ※上記サービスのご利用には有料のものが含まれます。ご利用時間・方法等は管理規約をご確認ください。気候・時期等によっては、管轄の清掃局等の指示により、時間が制限される場合があります
周辺

- ※掲載の空撮合成外観完成予想CGは、現地付近を撮影した航空写真(2020年3月撮影)に計画段階の図面を描き起こした建物完成予想図をCG合成・加工したもので、実際とは異なります。
-
ViNA GARDENS TERRACE徒歩4分/約280m
-
ビナウォーク一番街徒歩6分/約460m
-
マルイファミリー海老名徒歩7分/530m
-
ららぽーと海老名徒歩6分/約450m
-
海老名市立中央図書館徒歩3分/約220m
-
海老名中央公園徒歩7分/約550m
-
海老名ロフト徒歩6分/約450m
-
リコーフュ―チャーハウス徒歩8分/約600m
-
海老名駅西口郵便局徒歩7分/約540m
-
三井住友銀行海老名支店徒歩6分/約450m
-
海老名こども診療所徒歩7分/約520m
-
海老名総合病院徒歩10分/約780m
-
海老名クリニックガーデン徒歩12分/約950m
-
なかの皮フ科クリニック徒歩7分/約520m
-
ライオン歯科徒歩8分/約630m
-
海老名市急患診療所徒歩11分/約820m
-
三宅胃腸科外科徒歩7分/約520m
-
えびなの風保育園徒歩10分/約730m
-
保育所すこやかハウス徒歩7分/約520m
-
リコーフューチャーハウス徒歩8分/約600m
-
伊勢山自然公園徒歩19分/約1,520m
-
相模三川公園徒歩15分/約1,160m
モデルルーム・イベント情報
1.完全予約制による組数限定案内
2.ソーシャルディスタンスの徹底
3.接客卓へのアクリルパネル等の設置
4.接客ルーム・モデルルームのアルコール除菌
5.手指消毒用アルコール等の設置
6.定期的な換気
7.スタッフのマスクの着用
8.スタッフの手洗いうがいの徹底
9.スタッフの体温チェック
なお、お客様や販売スタッフの安全配慮の為、つぎの症状等があり、体調のすぐれないお客様につましては、ご来場をお控えいただき、新型コロナウイルスの感染・流行拡大の防止にご協力をお願い申し上げます。
1.発熱や積など風邪の症状、強いだるさや息苦しさ、強い味覚もしくは嗅覚障害がある方
2.ご来場より過去14日以内に海外全ての国・地域に滞在歴がある方
3.感染者と濃厚接触の可能性がある方で、接触日から14日を経過していない方
営業時間/平日:11時~16時 土日祝:10時~17時
定休日 /水曜・木曜、第2・第3火曜日(祝日を除く)
- 地図内アイコンの説明
- 現地
- モデルルーム
- 現地モデルルーム
- 現地を中心に表示
- モデルルームを中心に表示
- 現地とモデルルーム両方を地図内に表示
※情報の更新タイミングにより、地図上に表示されるマンションやモデルルームの位置情報が最新ではない場合がございます。
- 公開
- 資料配布
- モデルルーム
- 販売開始
- 竣工
- 完売
- 2019年3月23日
- 受付中
- 公開中
- 申込み受付中
- 2020年10月下旬