JR京浜東北線「川口」駅東口へ徒歩4分。
出逢ったのは、華やかな都市の賑わいに寄り添う、開放と平穏の地。
川口市の発展の象徴ともいえる「川口駅東口」エリアに寄り添う穏やかな一角。
洗練を愉しみ、利便を享受し、開放に包まれて暮らすレジデンスの真価の追求は、この地との出逢いからはじまりました。
東京に隣接する拠点都市の一つとして今なお発展を続ける川口市。
高層ビルが描く近代的な都市景観が物語る洗練と利便。
埼玉県の中でも東京都に隣接する最前席の一つとして、都市の近代化を進めてきた川口市。
JR京浜東北線「川口」駅に降りると、都心のどこかの街並みを見るような都市性に圧倒されます。
そうした都市としての成熟を持ちながら、さらなる再開発などを予定し進化を続ける。
常に新しい未来を求める姿勢が、人を惹きつけてやまないこの街の大きな魅力といえます。
多彩な商業施設と整然とした美しい街並み。
川口市の発展を余すことなく享受する「川口駅東口」エリア。
「そごう川口店」や「かわぐちキャスティ」をはじめ、公共施設なども入る「川口キュポ・ラ」などの各大型施設が整い、カフェやレストラン、ショップなど様々な店舗が華やぎを添える「川口駅東口」エリア。川口市に住まう歓びを集約したこのエリアを自在にする。それがこのレジデンスに住まうことの、大きな価値のひとつです。
駅前エリアへとつながる、明るく歩きやすいアプローチ。
駅徒歩4分の間に、多彩な生活利便施設が揃う快適。
駅前のペデストリアンデッキへと続く、明るく整った道を通って徒歩4分のJR京浜東北線「川口」駅東口へのアプローチ。
動線上には、「キュポ・ラ」もあり、「マルエツ川口キュポラ店」や「川口駅前行政センター」、「キュポ・ラ広場※」など複合施設の利便が享受できます。
※正式名称は「川口駅東口公共広場」
※掲載の航空写真は、「川口」駅周辺を撮影(2018年6月)した写真に光等CG処理を加えたもので、実際とは異なります。現地の位置を表現した光は、建物の高さや規模を示すものではありません。
※掲載の現地周辺鳥瞰イメージイラストは、2018年6月に撮影した現地付近の航空写真を基に描き起こした現地周辺イラストと、図面を基に描き起こした外観完成予想イラストを合成したもので、実際とは異なります。周辺道路・建物等は簡略化しております。
※掲載の外観完成予想図(夜景眺望)は現地18階相当より北方面を2018年6月に撮影した眺望写真に、図面を基に描き起こした外観完成予想CGを合成したもので、実際とは異なります。雨樋、エアコン室外機、給湯器、TVアンテナ等再現されていない設備機器等がございます。眺望等は将来的に保証されるものではありません。
『CLOUD』をコンセプトとしたデザインが光る地上19階建のスケール。
川口市の青空に、高らかに新しき洗練を謳う。
<外観完成予想図(南西面)>
地上19階建のスケールを包むのは、『CLOUD』をコンセプトにした先進的なデザイン。
ホワイト&ブラックが描くコントラストや、凹凸を駆使したフォルムが魅せる陰影。
都市でありながらも大空が広がる川口に、新たなライフスタイルを発信するランドマークを追求しています。
南向き中心※。空とともに暮らす贅沢をここに。
都市を望む歓びが、日常に満ちる。
<外観完成予想図(南西面)> ※周辺建物や道路等は表現しておりません。
駅近でありながらも開放感のある立地の歓びは、豊かな眺望でも実感します。
まばゆい陽光を感じながら、日々表情を変える空を借景に、贅沢な暮らしが実現します。
※販売戸数135戸中101戸が南向き
ゆったりと広がるエントランスのキャノピーが、ひと際街路を彩る。
豊かな緑も街を和ませる、洗練の中に癒しをちりばめたデザイン。
<エントランス完成予想図>
邸宅の顔となる1階のデザインでは、洗練さの中にも、優しさに満ちた景観の創出を意識しました。
街並みとの一体感を演出しながら、個性を漂わせる表情が、レジデンスの誇りを薫らせます。
※掲載の外観完成予想図は、いずれも図面を基に描き起こしたもので、実際とは異なります。雨樋、エアコン室外機、給湯器、TVアンテナ等再現されていない設備機器等がございます。
※マテリアル写真の色合い等は、印刷物のため実際とは多少異なります。また、採用素材は施工上の都合により変更になる場合があります。
敷地面積約2,900㎡。三方接道・角地の恩恵を生かしたプランニング。
<外観完成予想図(北西面)>
「川口駅東口」エリアに寄り添いながらも、敷地は3方が道路に接し、隣接する建物と離隔距離を保った独立性の高い開放的な角地です。
この恵まれた立地を得た本プロジェクトは、川口市より「優良建築物等整備事業」の認定を受けています。
それに応えるよう、プランニングでは、住まう方はもちろん近隣の方にも寄与する工夫を施しました。
この街の景観を描き、親しみ溢れる交流の場となるレジデンスを描きました。
凛とした静穏が迎える洗練と上質を尽くしたエントランスホール。
<エントランスホール完成予想図>
一歩入って迎えるのは、洗練と上質を湛えたエントランスホール。
まっすぐの目線の先に映る坪庭の緑が、ホワイトを基調とした空間の美しさをより一層引き立てます。
懐の深い奥行きのあるスペースには、休息の場として利用できるカウンターや、歓談などもできるラウンジを設けました。
またエントランスホールに隣接して、カウンターの横から出入りできる多目的スペースもご用意しています。
すべてのシーンに一つ上の歓びを添える。
パブリックスペースを飾るアート作品。
「ザ・パークハウス 川口本町」では、1Fの共用スペースの要所に、その空間でのひとときに一つ上の歓びを添えるアート作品を配置しました。
ゲストを迎えたり、一人でゆっくりと緑を愛でたりと様々に利用できるラウンジの壁面には、モダンな構成とシンプルな色合いが美しい作品を展示。
さらにカウンターやエレベーターホール横の壁面にも感性を刺激する作品を配し、暮らしの中に感性豊かな彩りを添えます。
四季を魅せる花木やパブリックスペースなどコミュニティを意識したランドスケープ。
<敷地配置イメージイラスト>
ゆったりと空地をとった敷地内には、新しい癒しの場となるパブリックスペースを設けました。
また敷地全体に、季節を通して街並みを彩る豊かな植栽を配置しています。
また共用空間では、住まう方同士で交流を育んだり、読書やインターネットを愉しんだりと、シーンに応じて使い分けられる空間をご用意しました。
道行く子どもたちが四季に触れ、通る方の心を癒し、暮らす方々が快適に浸る。歓びに満ちた住まいを目指しています。
※掲載の外観完成予想図(北西面)は図面を基に描き起こしたもので、実際とは異なります。雨樋、エアコン室外機、給湯器、TVアンテナ等再現されていない設備機器等がございます。樹木・植栽は、特定の季節やご入居時の状態を想定して描かれたものではありません。周辺道路・建物等は簡略化しております。
※掲載のエントランスホール完成予想図およびラウンジ完成予想図は、図面を基に描き起こしたもので、実際とは異なります。点検口・非常証明・コンセント等、再現していない設備機器がございます。樹木・植栽は、特定の季節やご入居時の状態を想定して描かれたものではありません。また、家具・備品・アート作品等は実際とは異なる場合があります。
※掲載の敷地配置イメージイラストは、図面を基に描き起こしたもので、実際とは異なります。樹木・植栽は、特定の季節やご入居時の状態を想定して描かれたものではありません。また、家具・備品等は配置例を示したもので、実際とは異なる場合があります。