太陽に愛され、水辺に癒され、都心と結ばれる
ここは、人生が煌めく生活舞台。
JR「広島」駅周辺の変貌によって、暮らし方が大きく変わろうとしている広島。
これからの未来を築く舞台にふさわしい場所とは何処なのか――その答えは水辺にありました。
都心をはじめ躍動するエリアへ快適にアクセスできるポジションでありながら、
「水の都ひろしま」構想で魅力が高まる水辺を謳歌。太陽に愛される南向きリバーフロントの舞台。
ここに、クオリティを磨き上げたレジデンス「サーパス大洲グランビューレジデンス」誕生。
この地に出会えた喜びを、あなたに。
RIVER FRONT
豊かな風光と開放感に包まれるリバーフロント×南向き
広島市初のサーパス誕生から約30年の歴史の中で待ち焦がれていたポジション・南向きのリバーフロント。猿猴川が眼前に広がる胸のすくような開放感、陽光が降り注ぐ陽だまりのような心地よさを全邸の方々に味わっていただきたいという思いから、1階は共用部とし2階から住居を設計しました。
LOCATION
駅周辺・段原・都心と向き合うプレミアムポジション
「サーパス大州グランビューレジデンス」は、駅を核として大規模な街づくりが進む駅周辺エリア、再開発によって生まれ変わった段原エリア、そして広島の都市機能が集中する都心エリアに近接。広島の文化と経済を牽引する主要スポットを軽やかにアクセスしながら、ビジネスもプライベートも、さらに充実した日々がはじまります。
東大橋の完成で段原エリアに直結。車でのアクセスもスムーズに。
街路事業の一環として整備が進む東大橋。完成すれば、段原エリアのショップが気軽に利用できるのはもちろん、比治山を抜けて平和大通りや国道2号線の利用が快適に。市内外へスムーズなアクセスが実現します。
QUALITY
広島で選ばれ続けるサーパスクオリティ
広島市第1棟目のサーパスが誕生して以来、住まう方々の声を品質に反映させながら、敷地を最大限に生かすプランニングや先進の設備の採用、アフターサービスの充実など進化を続けています。また、自分らしい空間づくりを叶える[じぶんメイド・サーパス]を採用し、さらなる満足を追求。サーパスには、広島の方々に選ばれる理由があります。
※立地概念図/現地周辺写真を基にイメージとして描き起こしたもので、建物の高さや縮尺は実際とは異なります。また、周辺環境・眺望は将来変わる場合があります。予めご了承ください。(平成29年11月作成)
※掲載の外観完成予想イラストは設計図面を基に描き起こしたもので、実際とは異なります。予めご了承ください。
※掲載の写真は現地12階相当の高さから撮影(平成29年9月)し、CG加工を施したものです。
※掲載の写真は現地周辺を撮影(平成29年11月)し、CG加工を施したものです。
※掲載の室内写真はサーパスシリーズのモデルルームを撮影しCG加工を施したもので、オプションも含まれています。オプション・家具・調度品は販売価格に含まれません。一部仕様や色調が異なる場合があります。予めご了承ください。
※東大橋の開通時期は変更になる場合があります。予めご了承ください。