物件周辺のチェックポイント
駅までの道を歩いてみよう

歩いてみると街の雰囲気が感じられる、という利点もあります。治安やにぎわい、人の様子などをしっかり観察して、自分にとって問題がなく、安心して暮らせそうか確認しましょう。
駅までバスを利用する予定なら、バス停までの道のりを実際に歩いてみるのと同時に、バスの本数や終バスの時間なども調べておくことも大切です。
欲しい施設があるかチェックしてみよう

ただ、必要な施設は人によって違います。普段あまり料理をしない人にとっては、ファミリーレストランや牛丼チェーンなど、リーズナブルな外食店があると便利ですが、反対に料理好きの人は、品ぞろえの豊富なスーパーの方が優先度が高そうです。映画好きなら、近くにレンタルDVD店は必須かもしれません。このように、物件を選ぶ時に、自分のライフスタイルや好みに合う施設があるかをしっかり確認しておくと、便利で快適な生活を送ることができます。
昼・夜、平日・休日で違うことも

例えば休日に訪れただけだと、平日に稼働している工場の騒音やにおいなどに気付かないかもしれません。逆に、平日は空いている周辺道路が休日には混み合い、その音や排気ガスが気になる、ということもあります。
駅までのルートも、日中は人通りが多く特に不安を感じなかったのが、夜に行ってみると人通りが少なく、外灯も整備不足で不安を感じる、ということもあり得ます。
タイミングを変えて何度か訪れることで、そういった見逃しを減らすことができます。