
楽しいお部屋探しや、素敵なライフスタイルを発信!
ぜひ、チャンネル登録もお願いします!
今回の動画のテーマは、「東京港区でコスパ良く住める街ランキング」。港区と聞くと、住んでいる人はセレブばかり!といった印象があるかもしれません。そんな港区のなかでも、コスパがよく住める穴場エリアについて、港区にある不動産屋さん「東京女性不動産」のお三方にランキング形式でご紹介していただきました!街選び、お部屋探しのヒントが見つかりますよ。ぜひご覧ください!
今回の動画のテーマは、「東京港区でコスパ良く住める街ランキング」。港区と聞くと、住んでいる人はセレブばかり!といった印象があるかもしれません。そんな港区のなかでも、コスパがよく住める穴場エリアについて、港区にある不動産屋さん「東京女性不動産」のお三方にランキング形式でご紹介していただきました!街選び、お部屋探しのヒントが見つかりますよ。ぜひご覧ください!
楽しいお部屋探しや、素敵なライフスタイルを発信!
ぜひ、チャンネル登録もお願いします!
港区は、オフィス街や繁華街が集まっている東京の中心となっている街で、住民の平均年収は東京で断トツ1位。「港区のなかでコスパがよく住める穴場の街を知りたい!」そんな方へ向けた企画です!ランキングを紹介してくれるのは、港区にある東京女性不動産の山手社長、小柳さん、ピンフちゃんの3名。
今回は、スタッフ2人がそれぞれのランキングを作成し、山手社長が考えたランキングを当てよう!という企画です。果たして2人が選んだ街は、山手社長のランキングに入っているのでしょうか?
東京女性不動産の山手社長が選んだ「港区のコスパ良く住める街ランキング」はこちら!
順位 | 駅名 | 路線名 |
---|---|---|
1 | 汐留 (しおどめ) |
都営地下鉄大江戸線 新交通ゆりかもめ |
2 | 田町 (たまち) |
JR山手線 JR京浜東北・根岸線 |
3 | 品川 (しながわ) |
JR山手線 JR東海道本線 京急本線 東海道新幹線ほか |
4 | 浜松町 (はままつちょう) |
JR山手線 JR京浜東北・根岸線 モノレール |
5 | お台場 (おだいば) |
新交通ゆりかもめ |
コスパがよく住める街にこれらのエリアを選んだ理由とは??動画では、楽しくわいわいとした雰囲気で街のことを紹介しています。濃いトークの内容は、ぜひ動画でご覧ください!
こちらの記事では、第5位のお台場から順にどのようなエリアか詳しくご紹介していきます。
第5位にランクインした「お台場」が、実は港区であることに驚いた方もいらっしゃるのではないでしょうか?お台場と呼ばれる台場地区は、「東京臨海副都心」と呼ばれる湾岸エリアの北西側にあり、港区のなかでは家賃相場が安い傾向にあるとのことでした。
お台場は、「お台場海浜公園」や「レインボーブリッジ」を象徴とする美しい街並みの観光地というイメージがありますが、都市型住宅も整備されており、自然を眺めながらのんびりとした生活をおくりたい方におすすめです。
元々海だったところを埋め立てて開発されているので、日常の生活に必要な商業施設や小中学校などが使いやすい場所に配置されているのも特徴です。子ども用品店や子ども向けのアミューズメント施設も充実しているので、子育て世帯が暮らすのにも住みやすいエリアです。
台場地区には、ゆりかもめの「お台場海浜公園駅」と「台場駅」があり、台場駅からは新橋駅まで約15分で行くことができます。また、りんかい線の「東京テレポート駅」も徒歩圏内で利用でき、品川シーサイド駅まで約6分、渋谷駅までは約20分で到着します。比較的都心にアクセスしやすい立地だといえるでしょう。
第4位にランクインした浜松町は、都内でも有数のオフィス街です。高層ビルが立ち並んでおり、飲食店などのお店が充実しています。一方で、駅の東側は江戸初期の大名庭園のひとつである「旧芝離宮恩賜庭園」が隣接しており、緑豊かな憩いの場として親しまれています。
浜松町駅は、JR山手線、JR京浜東北・根岸線、モノレールが乗り入れており、都心への移動はもちろん、新幹線や飛行機を利用したい場合にもアクセスしやすい駅です。また、都営浅草線、都営大江戸線が乗り入れる大門駅にも徒歩約1分で行けるので、交通利便性がとてもいいエリアです。
浜松町は犯罪件数が少なく、治安がいいことも魅力です。特に浜松町の海側のエリアは家賃が抑えられるという点も、山手社長のおすすめポイントでした。
第3位にランクインしたのは、品川でした。品川駅は品川区ではなく、港区の最南端に位置しています。
品川駅は、JR東海道本線、JR山手線、JR京浜東北・根岸線、JR横須賀線、京急本線、JR東海道新幹線など、多くの路線が通っているため、交通利便性が抜群です。都内のほとんどの主要駅に乗り換えなしでアクセスできるだけでなく、横浜駅にも約17分で行くことができます。また、2027年に開通予定のリニア中央新幹線の始発駅となることでも注目されています 。
品川駅構内には、「アトレ品川」や「エキュート品川」などのショッピング施設があるので、日々の買いものにも便利です。また、高輪口徒歩約2分のところにある「品川プリンスホテル」には、音・光・映像・海の生きものが融合するエンターテインメント施設「マクセル アクアパーク品川」や、映画館、ボウリングセンターなどのアミューズメント施設もあります。
第2位にランクインした田町は、スタッフのお二人も第1位に選んでいたエリアです。田町駅は、JR山手線とJR京浜東北・根岸線が乗り入れている駅で、都営地下鉄浅草線・三田線の三田駅へも徒歩約1分で行くことができます。
田町はオフィスビルも多く立ち並んでいますが、東京工業大学や慶應義塾大学などの教育施設もあるので、会社員だけでなく学生でも賑わっているのが特徴です。
官民公民連携の大型複合開発「田町駅東口北地区街づくり」により、田町駅直結のビジネス街区「msb Tamachi(ムスブ田町)」が誕生しました。ムスブ田町のなかには、オフィスビルやホテルとともに、さまざまな飲食店や商業施設が軒を連ねています。また、「港区スポーツセンター」や「芝浦公園」も新しく整備され、住民から人気の施設となっています。
一方、田町駅三田口(西口)から徒歩約3分のところには、「慶応仲通り商店街」があります。古きよき日本を残した街並みに、居酒屋チェーン店から個人店までいろんな飲食店が集まっています。
1位に選ばれたのは、汐留でした!汐留は、“新橋や浜松町へも歩いて行けるのに家賃が抑えられる穴場エリア”ということで、コスパのいい街1位にランクインしました。
汐留駅周辺は、かつて貨物列車の駅だったエリアを大々的に開発してできた巨大複合都市「汐留シオサイト」を呼ばれています。オフィス、ホテル、レストランなどが入る高層ビルが建ち並んでおり、ショッピング、グルメ、エンターテインメントなどさまざまなことが楽しめる街です。汐留シオサイト5区には、イタリアをモチーフにした街区「イタリア街」もあり、おしゃれな街並みが広がっています。
汐留駅に乗り入れているのは都営大江戸線とゆりかもめだけですが、新橋駅に徒歩約2分で行けるので、JR線、都営浅草線、東京メトロ銀座線など多くの路線を利用でき、交通利便性も抜群です。
汐留駅の東側には都立文化財庭園である「浜離宮恩賜庭園」があり、江戸時代から続く歴史・文化・自然を楽しむことができます。また、銀座や築地にも徒歩10分~15分程度で行けるので、少し足をのばしてショッピングやお食事に出かけるのもいいですね!
スタッフ2人それぞれのおすすめ穴場エリアランキングはこちらです。
順位 | 駅名 | 路線名 |
---|---|---|
1 | 田町 (たまち) |
JR山手線 JR京浜東北・根岸線 |
2 | 品川 (しながわ) |
JR山手線 JR東海道本線 京急本線 東海道新幹線ほか |
3 | 麻布十番 (あざぶじゅうばん) |
東京メトロ南北線 都営地下鉄大江戸線 |
4 | 白金台 (しろかねだい) |
東京メトロ南北線 都営地下鉄三田線 |
5 | 高輪台 (たかなわだい) |
都営地下鉄浅草線 |
「好きな街・五反田にアクセスしやすい」、「ハローワークがある」など、芸人でもあるピンフちゃんらしい独自の観点で選んでいました。
順位 | 駅名 | 路線名 |
---|---|---|
1 | 田町 (たまち) |
JR山手線 JR京浜東北・根岸線 |
2 | 高輪ゲートウェイ (たかなわゲートウェイ) |
JR山手線 JR京浜東北・根岸線 |
3 | お台場 (おだいば) |
新交通ゆりかもめ |
4 | 麻布十番 (あざぶじゅうばん) |
東京メトロ南北線 都営地下鉄大江戸線 |
5 | 浜松町 (はままつちょう) |
JR山手線 JR京浜東北・根岸線 モノレール |
コスパがよく住めることを軸に、生活のしやすさや今後の街の発展なども考慮して選んでいました。
麻布十番駅の周辺情報をもっと見る>>
白金台駅の周辺情報をもっと見る>>
高輪ゲートウェイ駅の周辺情報をもっと見る>>
港区の周辺情報をもっと見る>>
スタッフお二人とものランキングに入っていた、麻布十番エリアについては、こちらの記事でも詳しくご紹介しています。
東京女性不動産の山手社長が選んだ「港区でコスパ良く住める街ランキング」、いかがでしたか?港区なので、どのエリアも交通利便性抜群の便利な街でしたね!港区のなかでも家賃が抑えられる穴場エリアについて知りたい方に、動画も必見の内容。スタッフ3人がそれぞれのおすすめポイントをお話しされています。
港区のコスパがよく住める街を紹介してくれた「東京女性不動産」は、港区に店舗を有する完全女性スタッフのみの不動産仲介会社です。
相談から契約まで、すべて女性スタッフが対応するので、女性の立場に立って親身にお部屋探しのお手伝いをしてもらえます。女性目線で選んだ物件だから、女性の一人暮らしに安心なお宝物件情報が豊富なのも特徴です。LINEでもスタッフに相談ができるので、物件のことはもちろん、セキュリティに関する不安や行政手続きなどのお悩みなど、なんでも気軽に問合せしてみてください!