
楽しいお部屋探しや、素敵なライフスタイルを発信!
ぜひ、チャンネル登録もお願いします!
東京駅や新橋駅、品川駅をはじめ、横浜駅や大船駅など、東京都から神奈川県にかけての主要駅を通るJR横須賀線。そんなJR横須賀線沿線で住むのにおすすめのエリアは?一般の方約200人にアンケートを実施、その結果を、横浜市に店舗を構える不動産店「モデルハウス」の遠藤さん・佐藤さんに予想していただきました。
一般の方々と、地元に詳しい不動産店のおふたりの予想には、どのような違いが出たのでしょうか。一般の方のアンケート結果に、「たしかに!」と納得する場面も。詳細は、ぜひ動画をご覧ください。
東京駅や新橋駅、品川駅をはじめ、横浜駅や大船駅など、東京都から神奈川県にかけての主要駅を通るJR横須賀線。そんなJR横須賀線沿線で住むのにおすすめのエリアは?一般の方約200人にアンケートを実施、その結果を、横浜市に店舗を構える不動産店「モデルハウス」の遠藤さん・佐藤さんに予想していただきました。
一般の方々と、地元に詳しい不動産店のおふたりの予想には、どのような違いが出たのでしょうか。一般の方のアンケート結果に、「たしかに!」と納得する場面も。詳細は、ぜひ動画をご覧ください。
楽しいお部屋探しや、素敵なライフスタイルを発信!
ぜひ、チャンネル登録もお願いします!
まずは、「モデルハウス」のお二人の予想からご紹介。それぞれの駅のおすすめポイントもお話いただきました。
駅名 | 乗り入れ路線名 | 行政区 | |
---|---|---|---|
第1位 | 横浜駅 (よこはまえき) |
JR横須賀線・京浜東北線 東急東横線など |
神奈川県横浜市西区 |
第2位 | 鎌倉駅 (かまくらえき) |
JR横須賀線・湘南新宿ライン 江ノ島電鉄 |
神奈川県鎌倉市 |
第3位 | 大船駅 (おおふなえき) |
JR横須賀線・東海道本線 湘南モノレールなど |
神奈川県鎌倉市 |
第4位 | 東戸塚駅 (ひがしとつかえき) |
JR横須賀線・湘南新宿ライン | 神奈川県横浜市戸塚区 |
第5位 | 逗子駅 (ずしえき) |
JR横須賀線・湘南新宿ライン | 神奈川県逗子市 |
5位にランクインしたのは逗子駅。神奈川県逗子市に位置し、JR横須賀線の他に湘南新宿ラインの2路線が乗り入れています。穏やかな海や山に囲まれたリゾート地のイメージもあり、ゆっくり落ち着いて生活したい方におすすめのエリアです。
逗子駅を出ると、“地域密着”をモットーにした全長約800mの「逗子銀座商店街」があります。「マクドナルド 逗子駅前店」や「キッチンオリジン 逗子店」をはじめとするチェーン店のほか「魚佐次商店」、食事処「仙満亭」など昔ながらの個人店まで幅広い種類の店が軒を連ねます。食料品店や飲食店以外にも銀行や歯科、眼科なども並び、地元の方々の生活を支えています。
また、逗子駅から徒歩約1分の場所には、豊富な品揃えで値段もお得な地域密着のスーパー「スズキヤ 逗子駅前店」があります。電話宅配サービスもあるので、雨の日や買い物に出るのが難しい方に便利。依頼すれば、魚の下ごしらえなどもしてくれます。
駅から徒歩約13分の場所にある「逗子海岸海水浴場」では、ゴールデンウイークの時期に「逗子海岸映画祭」が開催されます。地元のクリエイターの方々が創った会場では、映画、フードをはじめ、アパレル・雑貨店やワークショップも展開。夏の海水浴同様、多くの客で賑わいます。
駅前にさまざまな店が並ぶ利便性の高さと、リゾート地の雰囲気を併せ持った地域です。
モデルハウスのおすすめポイント
・京急線(逗子・葉山駅)も使える海がきれいな街。
第4位は東戸塚駅がランクイン。神奈川県横浜市戸塚区に位置し、JR横須賀線・湘南新宿ラインの2路線が乗り入れています。1981年に「ニューシティ東戸塚」として開発が始まり、現在は商業施設や公園、タワーマンションが整備された利便性の高い街となりました。駅直結の2つの商業施設「東戸塚オーロラシティ」、「モレラ東戸塚」があるため、仕事帰りの買い物にも便利な環境です。
東戸塚駅東口の「東戸塚オーロラシティ」は、1つの建物に「西武東戸塚S.C.」「イオンスタイル東戸塚」「オーロラモール」が入る大型商業施設。食料品から日用品、娯楽施設まで、幅広い店が入店しています。毎日の買い物から、地元の方々の休日のお出かけスポットとしても人気があります。
ほかにも、東口から徒歩約5分の場所にある「品濃中央公園」は、桜や梅など四季折々の植物や子どもが遊べる大型遊具も充実。休日には家族連れなどで賑わう地元の方々の憩いの場です。
モデルハウスのおすすめポイント
・直近20年で整備された新しくてきれいな街並み
第3位は、大船駅でした。乗り入れているのは、JR横須賀線・東海道本線ほか、湘南モノレール江ノ島線など計7路線。大船駅前には、「駅前商店街」や「商栄会商店街」など複数の商店街があります。なかでも、100年以上地元の方々に愛され、今も活気が失われていない「大船仲町通り商店街」は、大船駅東口から約200mにわたって30店舗以上が軒を連ねます。精肉店や鮮魚店、八百屋など昔ながらの商店をはじめ、「和食ダイニング ひととき」、「和菓子司 龍月」など飲食店や和菓子店も並び、幅広い種類の店があるのも魅力です。
また、大船駅から徒歩約5分の高台には、大船のパワースポットとして知られる「大船観音寺」があります。「大船観音寺」に鎮座する「白衣観音像」は、全長約25m。大船駅周辺の街を見下ろし、地元の方々の生活を見守っています。
モデルハウスのおすすめポイント
・駅前に地元民に愛される品揃え豊富な商店街。
・横須賀線のほか、東海道本線、湘南モノレールなど多数路線が利用可能。
2位にランクインしたのはJR横須賀線のほかに湘南新宿ラインと江ノ島電鉄の3路線が乗り入れる、鎌倉駅でした。観光地としても有名な鎌倉駅周辺。神社仏閣も多い歴史ある街で生活したい方におすすめのエリアです。都心へのアクセスも良好で、東京駅へは横須賀線を利用して約1時間。由比ヶ浜などの海と自然豊かな山に囲まれ、ゆったりと生活したい方にぴったりのエリアです。
駅東口は「小町通り」や「若宮大路」、西口は「御成通り商店街」沿いに、老舗店からチェーン店まで多彩な店舗が集結。地元の方々から観光客まで多くの人で賑わいます。駅周辺には「紀伊国屋 鎌倉店」をはじめ、お惣菜が人気の「やまか 鎌倉店」などスーパーも充実。四季の新鮮な鎌倉野菜が購入できる「鎌倉市農協連即売所(レンバイ)」には併設してベーカリーや朝食屋さんなどもあります。
おしゃれでおいしいお店が点在していることから“美食の街”として知られており、グルメ好きの方にもおすすめのエリアです!
モデルハウスのおすすめポイント
・観光地として名高い知名度と風情のある街並み。
第1位にランクインしたのは、横浜駅でした!横浜駅は、乗り入れていれている鉄道会社数が日本最大級の駅。JR横須賀線・京浜東北線ほか、横浜市営地下鉄ブルーライン、東急東横線など、全11路線が乗り入れています。東京駅までは、上野東京ラインを利用して約30分。都心部へも好アクセスです。有名観光地でもビジネス街でもあるため、駅構内や駅周辺は常に多くの人で賑わっていますが、駅から10分ほど歩くと閑静な住宅街が広がります。観光地としての賑やかさと、住みやすさを兼ね備えた街です。
横浜駅きた東口直結の商業施設「横浜ベイクォーター」には、レストラン、カフェをはじめ、医療機関など100店舗以上が入店しています。日々のお買い物、休日のお出かけスポットとして便利です。2階には、「みなとみらい」、「ピア赤レンガ」、「山下公園」に海からアクセスできる「シーバス」の乗り場があります。海上の交通手段として、人気のお出かけスポットに渋滞なしで移動可能。予約不要で、交通系ICも利用できるので、普段の交通利用と同じように活用できます。
※「山下公園のりば」は現在改装工事中のため利用不可。2024年に利用再開予定。
モデルハウスのおすすめポイント
・便利で、安定して物件の価値もあがる。
・撮影地として使われるような非現実的な景観が多い。かつ、スポット間のアクセスもよい。
横浜駅周辺では、駅周辺からみなとみらい方面にかけて多くの再開発が進んでいます。2023年9月29日には世界最大級の音楽に特化したアリーナ「Kアリーナ横浜」が開業。ますます多くの人で賑わいそうです。
駅名 | 乗り入れ路線名 | 行政区 | |
---|---|---|---|
第1位 | 大船駅 (おおふなえき) |
JR横須賀線・東海道本線 湘南モノレールなど |
神奈川県鎌倉市 |
第2位 | 横浜駅 (よこはまえき) |
JR横須賀線・京浜東北線 東急東横線など |
神奈川県横浜市西区 |
第3位 | 武蔵小杉駅 (むさしこすぎえき) |
JR横須賀線・南武線 東急東横線など |
神奈川県川崎市中原区 |
第4位 | 鎌倉駅 (かまくらえき) |
JR横須賀線・湘南新宿ライン 江ノ島電鉄 |
神奈川県鎌倉市 |
第5位 | 逗子駅 (ずしえき) |
JR横須賀線・湘南新宿ライン | 神奈川県逗子市 |
アンケートでの1位は大船駅!駅周辺・駅ナカの施設の充実度や、全部で7路線が乗り入れている路線の多さに魅力を感じている方が多い様子でした。また、大船駅は京浜東北・根岸線の始発駅のため、通勤時に座れる可能性があることも、都内勤務の方々にとってはうれしいポイント。ほかの順位にも、落ち着いた雰囲気がありつつ、周辺施設の充実度や都心への交通利便性の高いエリアがランクインする結果となりました。
3位に入った武蔵小杉はJR横須賀線にほか湘南新宿ライン・埼京線が利用できる駅です。約500m離れてJR南武線(他2路線)・東急東横線・東急目黒線の5路線も利用可能。駅周辺は再開発で整備され、大型商業施設やタワーマンションが林立しています。
武蔵小杉駅についてはこちらの記事でも詳しくご紹介していますよ。
今回ご出演いただいた「モデルハウス(すまい査定カウンター)」は、横浜市戸塚区のショッピングモール「アピタ戸塚」内に店舗を構えていて、お買い物のついでに気軽に立ち寄れる便利な場所。賃貸、売買にとどまらず、建築・リフォームも手がけている会社です。そのため、多方面の視点からの提案が可能。
ひとりひとりのニーズに真摯に向き合ってくれます。きっと、納得のいく方法で住み替えができますよ。
鎌倉エリアの人気スポットランキングTOP5
グルメ、海、神社仏閣まで。観光スポット目白押しの鎌倉市で、地元不動産店が考える「鎌倉市のおすすめスポットランキングTOP5」とは?きっとあなたも鎌倉市に行きたくなる!素敵な情報満載です。【一人暮らし必見】JR南武線の穴場駅ランキング!
JR南武線沿線でコスパよく住める街TOP5を調査!今回は事前に一般の方にアンケートを実施し、「NENGO」のスタッフのお二人に結果を予想してもらいました。果たして一人暮らしでコスパよく住める街第1位とは……?一人暮らしにおすすめ 穴場駅ランキング 【東急東横線編】
東急東横線の元住吉駅にある「福街不動産」の代表・福地さんに、東横線沿線で一人暮らしにおすすめの穴場駅をランキング形式で聞いてきました!穴場な理由とは!?