このページの一番上へ

【100人アンケート】川崎市で住むならどこ?おすすめエリアTOP5

【100人アンケート】川崎市で住むならどこ?おすすめエリアTOP5
【100人アンケート】川崎市で住むならどこ?おすすめエリアTOP5

【100人アンケート】川崎市で住むならどこ?おすすめエリアTOP5

神奈川県のなかでもっとも東京23区に近く、都心部への交通アクセスにも優れている川崎市。さらに関東でも有数の繁華街となる横浜市と並んで、神奈川県内の二大都市にも数えられる、さまざまな利便性が整ったエリアでもあります。そんな川崎市のなかでも、住みやすい人気の駅を厳選してご紹介!一般のみなさんからのアンケート結果と、川崎市に詳しい不動産のプロ「武蔵小杉駅前不動産株式会社」の村谷さん・柏崎さんによる、おすすめの駅ランキングを発表します。

神奈川県のなかでもっとも東京23区に近く、都心部への交通アクセスにも優れている川崎市。さらに関東でも有数の繁華街となる横浜市と並んで、神奈川県内の二大都市にも数えられる、さまざまな利便性が整ったエリアでもあります。そんな川崎市のなかでも、住みやすい人気の駅を厳選してご紹介!一般のみなさんからのアンケート結果と、川崎市に詳しい不動産のプロ「武蔵小杉駅前不動産株式会社」の村谷さん・柏崎さんによる、おすすめの駅ランキングを発表します。

youtubeのアイコン
アットホームTV
アットホームYouTubeチャンネル「アットホームTV(at home TV)」

楽しいお部屋探しや、素敵なライフスタイルを発信!
ぜひ、チャンネル登録もお願いします!

記事の目次

神奈川県川崎市ってどんな街?

多摩川沿いの「多摩川緑地」には運動場やピクニックができる芝生広場などもあります
多摩川沿いの「多摩川緑地」には運動場やピクニックができる芝生広場などもあります

神奈川県川崎市は、県内の北東端に位置する自治体で、東京23区にも隣接した東京湾沿いのエリアです。神奈川県を代表する主要都市・横浜市に次いで規模が大きく、人口も県内では2番目の多さを誇ります。さらに横浜市と同様、政令指定都市にもなっており、神奈川県の中心的なエリアとして知られています。
また各種鉄道路線はもちろん、空の玄関口となる「羽田空港」にも近い立地で、交通利便性も高め。都会らしい栄えた街並みはありつつも、東側には東京湾、北側には多摩川が流れる豊かな自然にも恵まれた環境です。川沿いには広々とした土手が連なり、緑に囲まれた広場や公園も多く見られ、心地よく過ごしやすい一面もあります。

【100人アンケート】川崎市に住むなら?おすすめ駅ランキングTOP5!

ではここからは、一般のみなさんからのアンケートで、川崎市内で特に人気を集めた駅をご紹介します。

順位 駅名 路線名
川崎駅
(かわさきえき)
JR東海道線・京浜東北線・南武線
京急本線(京急川崎駅)
武蔵小杉駅
(むさしこすぎえき)
東急東横線・目黒線
JR南武線・横須賀線・湘南新宿ライン
新百合ヶ丘駅
(しんゆりがおかえき)
小田急小田原線・多摩線
溝の口駅
(みぞのくちえき)
東急田園都市線・大井町線
JR南武線(武蔵溝ノ口駅)
元住吉駅
(もとすみよしえき)
東急東横線・目黒線

第1位となったのは、市内でも知名度が高い川崎駅でした。川崎駅は、さまざまな鉄道路線が利用できるだけでなく、「ラゾーナ川崎プラザ」など有名な商業施設も豊富にあることから人気を集めています。ではさっそく、TOP5に選ばれた各駅について、それぞれの魅力を詳しく見ていきましょう。

第1位の川崎駅とは?


川崎駅周辺には「ラゾーナ川崎プラザ」や「アトレ川崎」、「ラ チッタデッラ」など大型商業施設が複数あります
川崎駅周辺には「ラゾーナ川崎プラザ」や「アトレ川崎」、「ラ チッタデッラ」など大型商業施設が複数あります

川崎駅は、東京23区の大田区に隣接した、川崎市川崎区に位置する駅です。川崎駅にはJR東海道線・京浜東北線・南武線が乗り入れ、川崎駅から徒歩約5分のところにある京急川崎駅には京急本線・大師線が乗り入れるため、合計5つ路線が利用可能。ちなみにJR東海道線では宇都宮線・高崎線に接続する上野東京ライン、京浜東北線では根岸線への直通列車も利用できます。
なおかつJR東海道線上では、東海道新幹線が停まる品川駅の隣接駅となっており、電車1本にて約12分でアクセス可能。県内を代表する繁華街となる横浜駅にも、乗り換えなしの約8分で出られます。
また、京急本線は京急蒲田駅で「羽田空港」方面に分岐する空港線に乗り入れる電車も利用できるため、乗り換えなしで羽田空港へのアクセスも可能です。さらに路線バスも充実しているため、静かな住宅街寄りの方面に離れた場所からでも、駅までの移動手段に困りません。

また駅直結の「ラゾーナ川崎プラザ」や、地下街にある「アゼリア川崎」をはじめ、周辺には数多くの大型ショッピングモールが集結。その他にも、映画館・水族館・ライブハウスなどのアミューズメントも豊富に揃っています。なかでもすぐそばにある複合商業施設「ラ チッタデッラ」は、敷地全体でヨーロッパ風の外観に統一されており、連日賑わう人気スポットです。川崎駅周辺はスーパーなどの日常的に使うお店はもちろん、大きな病院や市役所などの公共施設も整っている、市内の中心街となる栄えたエリアです。

川崎駅のおすすめポイント
のちほどご紹介する武蔵小杉駅前不動産のスタッフが考えるランキングで、谷村さんも選んだ川崎駅のおすすめポイントはこちらです。

【アンケート】
・大きいショッピングセンターも、ローカルなお店もある。(20代/女性)
・東海道線、京浜東北線、南武線、京浜急行が交わってて便利。(60代/男性)
・競馬場競輪場がある、二郎川崎店がある。(60代/男性)

【不動産会社】
・品川からJR東海道線で1駅の好立地で電車でのアクセスが良好。(村谷さん)

川崎駅周辺の情報を詳しく見る>>

第2位の武蔵小杉駅とは?


武蔵小杉と聞いてタワーマンション群をイメージする人も多いのではないでしょうか?再開発が進みより暮らしやすく便利なエリアになりました
武蔵小杉と聞いてタワーマンション群をイメージする人も多いのではないでしょうか?再開発が進みより暮らしやすく便利なエリアになりました

武蔵小杉駅は、東京23区の大田区や世田谷区に近接した、川崎市中原区に位置するJR線および東急線の駅です。乗り入れ路線は、JR南武線・横須賀線(総武快速線)・湘南新宿ライン(相鉄本線・埼京線直通)と、東急東横線・目黒線の合計5つ。なおJR横須賀線と湘南新宿ラインと、他の路線で乗り場が少し異なっており、それぞれ歩いて約7分と離れた場所にあります。
武蔵小杉駅からは東京方面にも横浜方面にも出やすい鉄道網が整っており、通勤・通学からお出かけまで便利。都内でいえば、東京駅まで最短約17分、新宿駅は約20分です。また、新幹線が停まる品川駅まで約10分。県内なら人気の繁華街となる横浜駅まで約12分、新幹線が利用できる新横浜駅まで約10分、市内の中心街となる川崎駅まで約12分と、いずれも乗り換えなしでアクセスできます。

さらに駅前周辺は、再開発が進んで利便性が向上しているエリアでもあり、さまざまな大型商業施設が充実。「ららテラス 武蔵小杉」「グランツリー武蔵小杉」「武蔵小杉東急スクエア」などのショッピングモールや、タワーマンションが立ち並ぶ、人気の住宅街としても有名です。
また評判の飲食店も揃っており、動画内ではイタリアン「IL VENTO」や、パスタ専門店「Pasta Stand KINO」などのイチオシ店も紹介されています。一方で駅から少し離れていくと、「法政通り商店街」をはじめ、昔ながらの閑静な街並みもあって幅広い層が住みやすい環境。すぐそばには、緑豊かな多摩川も流れており、心地よい自然も感じながら生活しやすいエリアです。

武蔵小杉駅のおすすめポイント
村谷さんと柏崎さんのランキングにもランクインした武蔵小杉駅のおすすめポイントはこちらです。

【アンケート】
・横浜にも東京にも行ける、多摩川も近い、ウナギ釣りができる。(50代/男性)
・買い物、交通利便性がいいから。(60代/男性)

【不動産会社】
・共働きの夫婦や、カップルで勤め先が違う場所でもそれぞれ1本で通勤ができるという理由で選ぶ方が多い。(村谷さん)
・駅から離れると閑静な住宅街になっているところもあり、昔から住まわれている方や個人経営の飲食店が多い。(柏崎さん)

【IL VENTO】のスポット情報
住所:神奈川県川崎市中原区小杉町3-20-2 101
電話番号:044-722-6648
営業時間:
ランチ【月曜日~金曜日】11:30~14:30、【土曜日、日曜日、祝日】11:30~15:00
ディナー 17:30~23:00(L.O.22:00)
定休日:不定休
アクセス:JR南武線・横須賀線・湘南新宿ライン、東急東横線・目黒線「武蔵小杉」駅南口より徒歩約4分

【Pasta Stand KINO】のスポット情報
住所:神奈川県川崎市中原区今井南町5-33パレスイトウ 1F
営業時間:
ランチ【月曜日・水曜日~土曜日】12:00~14:00、【日曜日】11:30~14:00
ディナー【月曜日・水曜日~土曜日】18:00~23:00、【日曜日】17:30~20:00
定休日:火曜日
アクセス:JR南武線・横須賀線・湘南新宿ライン、東急東横線・目黒線「武蔵小杉」駅南口より徒歩約7分

武蔵小杉駅周辺の情報を詳しく見る>>

第3位の新百合ヶ丘駅とは?


新百合ヶ丘駅周辺には「日本映画大学」や「昭和音楽大学」もあり文化・芸術の街としても有名
新百合ヶ丘駅周辺には「日本映画大学」や「昭和音楽大学」もあり文化・芸術の街としても有名

新百合ヶ丘駅は、川崎市麻生区に位置する駅で、東京都の稲城市・多摩市・町田市に近接しています。小田急小田原線・多摩線の2路線が乗り入れており、東京メトロ千代田線への直通列車の利用も可能で、東京都心部への交通利便性に優れている特徴があります。ちなみに新宿駅まで約23分、東京駅のすぐそばにある大手町駅まで約40分。また古着ショップや劇場などが集まる人気スポットの下北沢駅にも、約14分で行くことができ、いずれも乗り換えなしでアクセスしやすい利点も。
なお現在は、あざみ野駅から同駅まで横浜市営地下鉄ブルーラインが延伸する計画もあり、県内の主要な繁華街となる横浜駅にも電車1本で出やすくなる見込みです。

市内の中心街からは少し離れるものの、新百合ヶ丘駅周辺には「新百合丘オーパー」「新百合ヶ丘エルミード」「イオンスタイル新百合ヶ丘」など、大型ショッピングモールが集結した便利な環境。「麻生区役所」や「新百合ヶ丘総合病院」などの公共・行政施設も充実していて、日々の生活には困らずに過ごしやすいエリアです。一方で駅北側を中心に、「新百合山手」と呼ばれる環境や美観に配慮した緑豊かな街並みもあり、大きな公園・緑地も多数点在していて豊富な自然にも恵まれています。なおかつ家賃相場も比較的抑えめなので、コストパフォーマンスよく住みよいエリアでしょう。

新百合ヶ丘駅のおすすめポイント
柏崎さんのランキングにもランクインした新百合ヶ丘駅のおすすめポイントはこちらです。

【アンケート】
・新宿にもすぐいけるし駅周辺にもいろいろあるから便利だと思う。(20代/女性)
・きれいな街だしそんなに人もいない、デパートがあるので便利。(30代/女性)

【不動産会社】
・家賃相場は他の川崎市の主要駅に比べると少し低い。(柏崎さん)

新百合ヶ丘駅周辺の情報を詳しく見る>>

第4位の溝の口駅とは?


「ノクティプラザ」や「マルイ」といった大型商業施設の他に、「ポレポレタウン」や「溝の口駅西口商店街」などの商店街も充実しています
「ノクティプラザ」や「マルイ」といった大型商業施設の他に、「ポレポレタウン」や「溝の口駅西口商店街」などの商店街も充実しています

溝の口駅は、東京23区の世田谷区に隣接した川崎市高津区にある駅で、東急田園都市線・大井町線の2つが乗り入れています。隣にはJR南武線の武蔵溝ノ口駅があり、合計3つの鉄道路線を利用できます。特に東京方面への交通利便性がよく、渋谷駅まで乗り換えなしの約14分で出ることが可能。また東急田園都市線からは、東京メトロ半蔵門線への直通列車も使えて、東京駅まで徒歩圏内の大手町駅にも電車1本にて約34分で行くことができます。なおJR南武線では、市内の中心街となる川崎駅にも、乗り換えなしの約26分でアクセスできる便利さがあります。

駅前には「マルイファミリー溝口」や「ノクティプラザ」などの大型ショッピングモールが立ち並び、日々の生活で利用しやすいお店が充実。「東急ストア 溝の口店」などのスーパーや、ディスカウントショップ「ドン・キホーテ 溝ノ口駅前店」も揃っていて、毎日のお買い物には困らないでしょう。また駅の東側には「ポレポレタウン」、西側には「溝の口西口商店街」があり、特に西口周辺には居酒屋などが集まるディープな横丁も。駅前には個性豊かな飲食店が集結しており、動画内では金運つくねなどの名物で知られる「たまい本店」、白いカレーうどんで有名な「路じ」などのおすすめ店も紹介されています。ファミリーから単身まで、幅広い層が住みやすいエリアです。

溝の口駅のおすすめポイント
村谷さんと柏崎さんのランキングにもランクインした溝の口駅のおすすめポイントはこちらです。

【アンケート】
・駅前にスーパーが徒歩5分圏内にあるので、毎日の買い物に困ることがない。(30代/女性)
・駅前は栄えているが武蔵小杉ほど混み合わないし、渋谷や二子玉川にも一本。(50第/男性)

【不動産会社】
・バスが使えるエリアで駅から少し離れると家賃相場が下がる。(村谷さん)
・渋谷など都心へのアクセスがいい。(柏崎さん)

【たまい本店】のスポット情報
住所:神奈川県川崎市高津区溝口1-11-22
電話番号:050-5484-5066
営業時間:17:00~24:20(L.O.23:35、ドリンクL.O.23:50)
アクセス:東急田園都市線・大井町線「溝の口駅」、JR南武線「武蔵溝ノ口」駅より徒歩約2分

【路じ】のスポット情報
住所:神奈川県川崎市高津区溝口1-11-7 1F
電話番号:044-811-6644
営業時間:
【月曜日~金曜日】ランチ11:30~15:00(L.O.14:30)、ディナー17:00~23:00(L.O.22:30)
【土曜日、日曜日、祝日】11:30~23:00(L.O.22:30)
定休日:なし(年始のみ休み)
アクセス:東急田園都市線・大井町線「溝の口駅」、JR南武線「武蔵溝ノ口」駅より徒歩約3分

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅周辺の情報を詳しく見る>>

第5位の元住吉駅とは?


“モトスミ”の愛称でも呼ばれている元住吉は、活気ある2つの商店街が親しみやすい雰囲気を感じます
“モトスミ”の愛称でも呼ばれている元住吉は、活気ある2つの商店街が親しみやすい雰囲気を感じます

元住吉駅は、川崎市中原区にある東急東横線・目黒線の2路線が乗り入れる駅です。元住吉駅は東急東横線上のほぼ中間あたりに位置しており、渋谷駅にも横浜駅にも出やすいのが特徴。渋谷駅まで約25分、横浜駅まで約22分と、いずれも乗り換えなしでアクセスでき、都内と県内のどちらの繁華街にも行きやすい利便性があります。また武蔵小杉駅での乗り換えはあるものの、川崎駅にも電車にて約22分で出ることが可能です。

大きな商業施設はありませんが、駅のすぐそばには「モトスミ・ブレーメン通り商店街」「モトスミ・オズ通り商店街」があり、多彩なお店が集結していて賑やかな雰囲気。130軒以上もの店舗が長距離にわたって立ち並ぶ商店街で、お買い物はもちろん、散策するだけでも楽しい街並みがあります。
飲食店・スーパーや銀行・薬局・古着屋・クリニックなど、とにかく何でも揃っていて便利な環境。昔ながらの鮮魚店や青果店などもあり、親しみやすい風情を感じられるエリアでもあります。なおかつ家賃相場も比較的控えめなので、予算的にも住みやすく、コストパフォーマンスにも優れているエリアでしょう。

元住吉駅のおすすめポイント
村谷さんのランキングにもランクインした元住吉駅のおすすめポイントはこちらです。

【アンケート】
・商店街が充実していて武蔵小杉のようなビル風もない。(50代/男性)
・渋谷にも横浜にも行くのに便利なのに川崎ってことだけで家賃が安い。(70代/男性)

【不動産会社】
・銀行、薬局、飲食店など駅前の商店街が充実していて、生活にもお出かけにも便利。治安もよい。(村谷さん)

【モトスミ・ブレーメン通り商店街】のスポット情報
住所:神奈川県川崎市中原区木月1丁目周辺
電話番号:044-422-3626(商店街事務所)
アクセス:東急東横線・目黒線「元住吉」駅よりすぐ

元住吉駅周辺の情報を詳しく見る>>

【不動産会社に聞く】川崎市に住むなら?おすすめ駅ランキングTOP5!

ここからは、川崎市に詳しい「武蔵小杉駅前不動産株式会社」のお二人がおすすめする、川崎市内で住みやすい駅のランキングをご紹介していきます。

村谷さんのおすすめ駅ランキングTOP5
順位 駅名 路線名
武蔵小杉駅
(むさしこすぎえき)
東急東横線・目黒線
JR南武線・横須賀線・湘南新宿ライン
溝の口駅
(みぞのくちえき)
東急東横線・目黒線
JR南武線・横須賀線・湘南新宿ライン
元住吉駅
(もとすみよしえき)
東急東横線・目黒線
川崎駅
(かわさきえき)
JR東海道線・京浜東北線・南武線
京急本線(京急川崎駅)
新丸子駅
(しんまるこえき)
東急東横線・目黒線
柏崎さんのおすすめ駅ランキングTOP5
順位 駅名 路線名
新丸子駅
(しんまるこえき)
東急東横線・目黒線
武蔵小杉駅
(むさしこすぎえき)
東急東横線・目黒線
JR南武線・横須賀線・湘南新宿ライン
武蔵新城駅
(むさししんじょうえき)
JR南武線
新百合ヶ丘駅
(しんゆりがおかえき)
小田急小田原線・多摩線
溝の口駅
(みぞのくちえき)
東急田園都市線・大井町線
JR南武線(武蔵溝ノ口駅)

新丸子駅とは?


柏崎さんの住みたい街No,1の新丸子は、「Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu(等々力陸上競技場)」もあり、Jリーグチーム「川崎フロンターレ」を応援しやすい環境です
柏崎さんの住みたい街No,1の新丸子は、「Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu(等々力陸上競技場)」もあり、Jリーグチーム「川崎フロンターレ」を応援しやすい環境です

新丸子駅は、川崎市中原区に位置する駅で、東京23区・大田区や世田谷区にも近接しています。東急東横線・目黒線の2路線が乗り入れており、目黒線は東京メトロ南北線や都営地下鉄三田線との直通列車も利用できるため、都内方面への交通アクセスも良好。渋谷駅まで乗り換えなしの約22分で出られる他、東京駅方面にも約40分で行くことができます。なお横浜駅にも、乗り換えなしの約26分でアクセス可能です。

駅の東口・西口の双方には、レトロな雰囲気の商店街が広がっており、昔ながらの個人商店も多く集まっていて親しみやすい雰囲気。地元に根付いた八百屋・青果店・惣菜店など、昭和感の漂う街並みがあり、下町風情を感じるエリアです。大きな商業施設はないものの、小さな食料品店や飲食店が豊富に立ち並んでおり、日々の生活にも困りません。
また人気の街としても知られる、武蔵小杉駅まで歩いて行けるほどの距離にあり、「武蔵小杉東急スクエア」などの大型ショッピングモールにも行きやすい立地です。

すぐそばに広々とした土手が広がる多摩川があり、ゴルフ練習場やピクニック広場なども充実。Jリーグチーム・川崎フロンターレのホームとなる「Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu(等々力陸上競技場)」もあり、豊かな緑にも囲まれています。自然を身近に感じながら、のどかに過ごしやすい環境が整っています。

新丸子駅のおすすめポイント
村谷さんのランキングで5位、柏崎さんのランキングでは1位にランクインした新丸子駅のおすすめポイントはこちらです。

・新丸子は武蔵小杉から1駅で、徒歩5~6分ほどの距離。武蔵小杉エリアといえば、新丸子も含まれているイメージ。(村谷さん)
・飲食店が豊富で、多摩川が近くにあり自然も豊富。川崎フロンターレの応援もしやすい。(柏崎さん)

新丸子駅周辺の情報を詳しく見る>>

武蔵新城駅とは?


武蔵新城は、住宅街が広がっている落ち着きある雰囲気を持ちますが、武蔵小杉や溝の口が近く、生活利便性が高い街です。
武蔵新城は、住宅街が広がっている落ち着きある雰囲気を持ちますが、武蔵小杉や溝の口が近く、生活利便性が高い街です。

武蔵新城駅は、川崎市中原区に位置する、東京23区の世田谷区方面に近いJR南武線の駅です。市内の主要エリアとなる川崎駅に出やすく、電車1本にて約18分でアクセス可能。またいずれも武蔵小杉駅での乗り換えはあるものの、新横浜駅や品川駅まで約25分で行くことができ、新幹線を利用する際にも比較的便利です。なお都内に近接していることもあり、車なら駅から約10分で、世田谷区に入るほどの距離にあります。

すぐそばには駅直結のショッピングモール「ビーンズ 武蔵新城」や、24時間営業のスーパー「西友武蔵新城店」などもあり、日々のお買い物がしやすい環境。さらに駅南側にあるアーケード街「あいもーるアルコ」をはじめ、北側方面も含めて複数の商店街が集まっているため、生活利便性の高い店舗が充実しています。なかでも付近にある「スーパークリシマ 新城駅前店」は、お買い得商品が揃っていると評判です。
動画でも紹介されている海鮮居酒屋「料理道楽・飯豊屋・ぷうさん」をはじめ、個性豊かな飲食店なども立ち並んでおり、温かみのある街並みが広がります。さらに「二子玉川ライズ」などの大型ショッピングモールが集結した、二子玉川駅周辺にも比較的近く、自転車なら20分もかからないほど。都内に出やすいながらも、落ち着いた環境のもとで住みよいエリアです。

武蔵新城駅のおすすめポイント
柏崎さんのランキングで3位にランクインした武蔵新城駅のおすすめポイントはこちらです。

・ガヤガヤしすぎておらず、いい雰囲気の駅。

【スーパークリシマ 新城駅前店】のスポット情報
住所:神奈川県川崎市中原区新城3-5-1
電話番号:044-751-8477
営業時間:10:00~21:00
アクセス:JR南武線「武蔵新城」駅より徒歩約2分

【料理道楽・飯豊屋・ぷうさん】のスポット情報
住所:神奈川県川崎市高津区新作5-25-13
電話番号:044-888-9831
営業時間:
【火曜日~木曜日、日曜日、祝日】17:00~23:00(L.O. 22:00、ドリンクL.O. 22:30)
【金曜日、土曜日】17:00~翌0:00(L.O. 23:00、ドリンクL.O. 23:00)
定休日:月曜日
アクセス:JR南武線「武蔵新城」駅より徒歩約3分

武蔵新城駅周辺の情報を詳しく見る>>

武蔵小杉駅前不動産(株)はこんなお店!

武蔵小杉駅南口からすぐのところにある「エキマエホーム 武蔵小杉店 武蔵小杉駅前不動産(株)」
武蔵小杉駅南口からすぐのところにある「エキマエホーム 武蔵小杉店 武蔵小杉駅前不動産(株)」

「武蔵小杉駅前不動産株式会社」は、神奈川県内の武蔵小杉駅・溝の口駅・横浜駅のすぐそばに各店舗を展開する、主に賃貸物件の仲介をおこなう不動産会社です。今回、出演いただいた「エキマエホーム 武蔵小杉店」は武蔵小杉エリアを中心に東急東横線沿線の物件を得意としています。さらに同社では、神奈川県川崎市・横浜市をはじめ、東京23区となる目黒区・世田谷区・大田区など、都内南部エリアも含めて幅広くカバー。ちなみにどの店舗も定休日はないので、部屋探しの際に立ち寄りやすいお店でもあります。

またLINEにて物件の見学予約まで対応する、無料受付サービスもおこなっており、いつでも気軽に問い合わせが可能です。物件の長所も短所も含めた本音の提案による、お客様に寄り添った誠実な対応を心がけているお店なので、もし今回ピックアップした、川崎市付近でお住まいをお探しであれば、ぜひ一度相談してみてください!

執筆者

たけなつ

2019年よりフリーで活動しているWebライター。
広告会社でのコピーライターを経て、現在は幅広いジャンルのコラム記事などを執筆。
愛知・東京・北海道と各地を渡り歩き、19歳からの10年で7回引越しを繰り返す好奇心旺盛人。

撮影に協力いただいた不動産店
エキマエホーム 武蔵小杉店 武蔵小杉駅前不動産(株)

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目430-19KFB3F

物件を探す
他の動画コンテンツを見る
タグから記事を探す
記事カテゴリ一覧
不動産お役立ち記事・ツールTOPへ戻る