このページの一番上へ

【横浜・みなとみらい周辺】おすすめエリアランキングTOP5

【横浜・みなとみらい周辺】おすすめエリアランキングTOP5
【横浜・みなとみらい周辺】おすすめエリアランキングTOP5

【横浜・みなとみらい周辺】おすすめエリアランキングTOP5

今回の動画のテーマは、「横浜・みなとみらい周辺でおすすめのエリアランキング」。再開発も続々おこなわれ、観光地としても人気が高いこちらのエリアですが、住みやすさに注目するとどこがおすすめなのでしょうか?
不動産のプロだからこそ知る穴場エリアは?街選び、お部屋探しのヒントが見つかりますよ。ぜひ動画でご覧ください!

今回の動画のテーマは、「横浜・みなとみらい周辺でおすすめのエリアランキング」。再開発も続々おこなわれ、観光地としても人気が高いこちらのエリアですが、住みやすさに注目するとどこがおすすめなのでしょうか?
不動産のプロだからこそ知る穴場エリアは?街選び、お部屋探しのヒントが見つかりますよ。ぜひ動画でご覧ください!

youtubeのアイコン
アットホームTV
アットホームYouTubeチャンネル「アットホームTV(at home TV)」

楽しいお部屋探しや、素敵なライフスタイルを発信!
ぜひ、チャンネル登録もお願いします!

記事の目次

【横浜・みなとみらい周辺】おすすめエリア総合ランキングTOP5

今回インタビューしたライフサロン横浜を代表するお三方。
今回インタビューしたライフサロン横浜を代表するお三方

ライフサロン横浜の代表・丸山さん、スタッフの水谷さん・福田さんがおすすめする総合ランキングがこちらです。

ライフサロン横浜がおすすめする 横浜・みなとみらい周辺エリア総合ランキングTOP5
順位 エリア名(駅名) 路線名 行政区
1 横浜
(よこはま)
JR東海道本線
湘南新宿ライン
東急東横線など
横浜市西区
2 桜木町
(さくらぎちょう)
JR京浜東北・根岸線
横浜市ブルーライン
横浜市中区
3 関内
(かんない)
JR京浜東北・根岸線
横浜市ブルーライン
横浜市中区
4 馬車道
(ばしゃみち)
横浜高速鉄道みなとみらい線 横浜市中区
5 東神奈川
(ひがしかながわ)
JR京浜東北・根岸線
JR横浜線
横浜市神奈川区

知名度があるエリアから少し意外なエリアまで網羅されているのではないでしょうか?お三方それぞれのおすすめランキングは記事の後半でご紹介。そちらもぜひ参考にしてくださいね!
ここからは、第5位の東神奈川駅からどのようなエリアか詳しくご紹介していきます。

第5位の東神奈川駅とは?

ペデストリアンデッキでJRと京急本線の駅がつながっています
ペデストリアンデッキでJRと京急本線の駅がつながっています

「東神奈川駅」は横浜市神奈川区に位置する駅で、JR京浜東北・根岸線、JR横浜線が利用でき、大ターミナルの横浜駅が隣で約3分。都心方面へ乗り換えなしのアクセスが至便なことはもちろん、横浜線が接続しているため東海道新幹線が利用できる「新横浜駅」への移動もスムーズです。
少し足を延ばせば東急東横線の「東白楽駅」も利用可能(徒歩約10分)。複数路線が身近に使えるのはうれしいポイントですね。

駅直結でスーパーマーケットや惣菜店、飲食店やフィットネスクラブが入る駅ビル「CIAL PLAT」があり、京急本線の「京急東神奈川駅」ともペデストリアンデッキで直結しています。
簿記や美容、リゾート・スポーツなどの専門学校も駅周辺に多くあることから、学生の利用も多い駅です。駅周辺にイオンやマルエツといったスーパーマーケットをはじめ生活利便施設がコンパクトにまとまっていますが、少し離れると横浜駅の隣駅とは思えないような落ち着いた街並みが広がります。
水谷さん曰く、他のエリアと比べて家賃も比較的抑えられる傾向にあるそうです。

東神奈川駅の周辺情報をもっと見る>>

第4位の馬車道駅とは?

馬車道駅周辺は古い建造物も生かした街並みが魅力のひとつです
馬車道駅周辺は古い建造物も生かした街並みが魅力のひとつです

「馬車道駅」は横浜市中区にある、横浜高速鉄道みなとみらい線の駅です。みなとみらい駅の隣に位置しています。みなとみらい線は東急東横線・東京メトロ副都心線に直通しており渋谷・新宿・池袋方面への移動もスムーズ。みなとみらい駅をはじめ、第3位に入った「関内駅」や第2位の「桜木町駅」も徒歩圏です。

横浜市役所の最寄り駅で、再開発で整備された、「北仲エリア」もすぐそばに。商業・文化施設「北仲ブリック&ホワイト」には、ライブレストラン「ビルボードライブ横浜」をはじめ注目度の高い店舗が集まります。
その他「神奈川県立歴史博物館」や「日本郵船歴史博物館」など歴史深い建造物も立ち並び、新旧の両方の魅力を感じることができます。
老舗店からチェーン店まで多くのグルメスポットが集まるのもこのエリアの魅力。商業エリアのイメージが強いですが、集合住宅も多くあり、住むエリアとしても検討することができます。

馬車道駅の周辺情報をもっと見る>>

第3位の関内駅とは?

関内駅北口を出てすぐに伸びる「イセザキ・モール」。日常の買い物はこちらで揃いグルメも楽しめます
関内駅北口を出てすぐに伸びる「イセザキ・モール」。日常の買い物はこちらで揃いグルメも楽しめます

第3位にランクインした「関内駅」は横浜市中区にあるJR京浜東北線・根岸線、横浜市ブルーラインの駅です。第3位の桜木町駅の隣の駅で、徒歩でも10分以内。みなとみらい線の馬車道駅や日本大通り駅も徒歩圏内と、複数の路線が徒歩圏内で利用できるのが魅力です。

駅周辺には横浜DeNAベイスターズの本拠地「横浜スタジアム」をはじめ、横浜中華街にも行きやすく、レジャースポットが充実。JRの関内駅から地下鉄ブルーラインの関内駅までは個性的な店が並ぶ地下街「マリナード」が続きます。駅改札を出てすぐの「イセザキ・モール(伊勢佐木町商店街)」は日用品を扱う店から飲食店まで1.4kmに渡ってさまざまな店舗があり、平日から休日まで多くの人で賑わいます。人気ミュージシャン・ゆずがストリートライブを開催していたことでも知られ、ゆずが名付けたライブハウス「伊勢佐木町CROSS STREET」があるなど、文化発信の地としても注目です。

2023年4月には、関内駅北口すぐのところに「関東学院大学」の横浜・関内キャンパスが開設。学生だけでなく、企業・自治体・市民などに開かれた教育プログラムも設置されるそうです。
丸山さんいわく、関内駅周辺では、新築物件も多く建っているとのことで、さらに検討する方が増えるのではないでしょうか。

関内駅の周辺情報をもっと見る>>

第2位の桜木町駅とは?

多くの飲食店が立ち並ぶ「野毛たべもの横丁」。色んな面を持つのが桜木町エリアの魅力です
多くの飲食店が立ち並ぶ「野毛たべもの横丁」。色んな面を持つのが桜木町エリアの魅力です

第3位にランクインした「桜木町駅」は、横浜市中区にあるJR京浜東北線・根岸線、横浜市ブルーラインの駅です。JRは横浜線の直通列車も停車し、京浜東北線と合わせて始発列車があるので座っての通勤・通学にも便利です。JRでは横浜駅が隣で約4分、都心主要駅へのアクセスも乗り換えなしでスムーズ。東海道新幹線が利用できる「新横浜駅」へもJR横浜線とブルーラインの2路線が利用できます。

JR駅直結の駅ビル「CIAL桜木町」には、飲食店や惣菜店・書店などが入店。駅に隣接して映画館やスーパーマーケットも入る商業施設「Colette・Mare(コレットマーレ)」があり、日常の買い物には困りません。駅西口の臨海部はみなとみらい21地区が広がり、東口は県立の音楽堂・図書館、「横浜能楽堂」「横浜にぎわい座」といった文化施設や、入園無料の「野毛山動物園」など多彩なレジャースポットが集まります。

動画でも話題となった、下町風情溢れる「野毛商店街」が駅前から伸びており、夜まで賑わいます。大岡川沿いの繁華街・野毛町(のげちょう)は500店近くの飲食店が集まる繁華街で、小さなバーから老舗の居酒屋が立ち並び、ライフサロン横浜のみなさんいわく「野毛飲み」として若い人を中心に人気を博しているようです。

桜木町駅の周辺情報をもっと見る>>

第1位の横浜駅とは?

常に改修工事がおこなわれているイメージがある横浜駅。さらに利便性が向上します
常に改修工事がおこなわれているイメージがある横浜駅。さらに利便性が向上します

第1位は「横浜駅」でした!駅の面積が広いため、居住エリアとしては駅から10分以上となる場所が多いようですが、一人暮らしからファミリーまで、幅広い世帯におすすめできるエリアとしては間違いないようです。
横浜駅は横浜市西区にあり、JR東日本・東急電鉄・横浜高速鉄道みなとみらい線・京急電鉄・相模鉄道・横浜市営地下鉄の11路線が乗り入れるターミナル駅で、乗り入れる鉄道事業者数は日本最多。空港を結ぶバスターミナル「YCAT」や高速バス・路線バスの発着も多く、各所への移動がスムーズです。高速道路にも乗り入れやすく、自家用車での移動でも困ることはないでしょう。

「横浜高島屋」、「そごう横浜店」、「ルミネ横浜」、映画館も入る「ニュウマン横浜」など駅直結で複数の大型商業施設が立地。東口・西口にはそれぞれ地下街も伸び、駅西口には「ドン・キホーテ」などディスカウントショップも。買い物環境が充実しています。
大きな医療機関はありませんが各種クリニックや美容施設、スクールなども揃っておりどの世帯でも暮らしやすいエリアです。

横浜駅の周辺情報をもっと見る>>

現在、横浜駅~関内駅~みなとみらい駅周辺では多くの再開発が進行中!アリーナクラスのライブ会場を備えたスポットなど、暮らしに彩りをあたえてくれそうな施設が続々建設されています。
詳しくはこちらの記事でご覧ください。

【横浜・みなとみらい周辺】スタッフ3名それぞれが選ぶおすすめエリアランキング

総合ランキングでは福田さん(右)水谷さん(中央)のおすすめを優先していた丸山さん(右)
総合ランキングでは福田さん(右)水谷さん(中央)のおすすめを優先していた丸山さん(右)

ライフサロン横浜の丸山さん、水谷さん、福田さんそれぞれが選んだおすすめエリアランキングがこちらです。

丸山さんの横浜・みなとみらい周辺おすすめエリアランキング

丸山さんがおすすめするおすすめエリアTOP5はこちらです。

丸山さんのおすすめエリアTOP5
順位 エリア名(駅名) 路線名 行政区
1 関内
(かんない)
JR京浜東北・根岸線
横浜市ブルーライン
横浜市中区
2 桜木町
(さくらぎちょう)
JR京浜東北・根岸線
横浜市ブルーライン
横浜市中区
3 石川町
(いしかわちょう)
JR京浜東北・根岸線 横浜市中区
4 横浜
(よこはま)
JR東海道本線
湘南新宿ライン
東急東横線ほか
横浜市西区
5 馬車道
(ばしゃみち)
横浜高速鉄道みなとみらい線 横浜市中区

動画ではスタッフお二人におすすめエリアを譲っていましたが、気になるエリア(駅)が入っていましたので改めて紹介していきましょう。

石川町はJR京浜東北線・根岸線の「石川町」駅が使えるほか、横浜高速鉄道みなとみらい線の元町・中華街駅も徒歩圏です。横浜元町ショッピングストリートと横浜中華街の最寄りで、買い物や外食に魅力たっぷりのエリア。元町は少し高級感があるイメージですが、ひとつ路地に入るとディープなお店がたくさんあり、意外と庶民的な面があるところも住みやすさのポイントだそう。

石川町駅の周辺情報をもっと見る>>
元町・中華街駅の周辺情報をもっと見る>>

水谷さん・福田さんのおすすめエリアランキングTOP5

水谷さん・福田さんがおすすめするエリアTOP5はこちらです。

水谷さんのおすすめエリアTOP5
順位 エリア名(駅名) 路線名 行政区
1 横浜
(よこはま)
JR東海道本線
湘南新宿ライン
東急東横線ほか
横浜市西区
2 関内
(かんない)
JR京浜東北・根岸線
横浜市ブルーライン
横浜市中区
3 桜木町
(さくらぎちょう)
JR京浜東北・根岸線
横浜市ブルーライン
横浜市中区
4 馬車道
(ばしゃみち)
横浜高速鉄道みなとみらい線 横浜市中区
5 東神奈川
(ひがしかながわ)
JR京浜東北・根岸線
JR横浜線
横浜市神奈川区

馬車道は「女性にうれしい、おしゃれで美味しいお店が立ち並ぶ」のがポイント。ラーメン店「すみれ」、イタリアンの「シシリア」、バー「ノーブル」が特におすすめだそうです!

そして、福田さんがおすすめするおすすめエリアはこちらです。

福田さんのおすすめエリアTOP5
順位 エリア名(駅名) 路線名 行政区
1 横浜
(よこはま)
JR東海道本線
湘南新宿ライン
東急東横線ほか
横浜市西区
2 桜木町
(さくらぎちょう)
JR京浜東北・根岸線
横浜市ブルーライン
横浜市中区
3 関内
(かんない)
JR京浜東北・根岸線
横浜市ブルーライン
横浜市中区
4 馬車道
(ばしゃみち)
横浜高速鉄道みなとみらい線 横浜市中区
5 東神奈川
(ひがしかながわ)
JR京浜東北・根岸線
JR横浜線
横浜市神奈川区

「横浜駅は昼夜問わず遊べる環境が揃っていて、終電を逃しても帰れる」のもおすすめ理由のひとつだそう。一人暮らしの方は特に楽しめるエリアかもしれませんね。

水谷さん、福田さんがおすすめするエリアは、それぞれ順位と理由は異なるものの、同じ駅がランクインしていました。おすすめ度の高さが伺い知れますね。どの駅も、徒歩圏に他の駅があったり、違う路線が利用できたりと住むエリアによって複数の駅が利用できるのもうれしいポイントです。

ライフサロン横浜はこんなお店!

お店の目の前は関内駅から続く「大通り公園」。わかりやすい立地です
お店の目の前は関内駅から続く「大通り公園」。わかりやすい立地です

「株式会社ライフサロン横浜」はJR京浜東北・根岸線の「関内駅」が最寄り、南口改札を出て大通公園沿いに店舗があります。横浜生まれ・横浜育ちのスタッフが揃い、地域に根付いたエリア・スポット情報も教えてくれますよ。賃貸のお部屋探しの相談はもちろん、マイホーム購入を検討している方、物件の募集をかけたい大家さんまで幅広く対応。店舗の中にはキッズスペースもあるので、小さなお子さんと一緒でも安心して相談できます。ちなみに水谷さんはフィジーク(肉体美を競う大会)の競技者だそう。色々な話が聞けそうですよ!

撮影に協力いただいた不動産店
(株)ライフサロン横浜

所在地:神奈川県横浜市中区万代町3丁目5-8大久保ビル1F

物件を探す
他の動画コンテンツを見る
タグから記事を探す
記事カテゴリ一覧
不動産お役立ち記事・ツールTOPへ戻る