このページの一番上へ

憧れの街・恵比寿の魅力をグラフ化!

憧れの街・恵比寿の魅力をグラフ化!
憧れの街・恵比寿の魅力をグラフ化!

憧れの街・恵比寿の魅力をグラフ化!

恵比寿と聞くと、どこか品のあるおしゃれな雰囲気で、なんとなく憧れるようなイメージもあるかもしれません。今回の動画では、そんな恵比寿をピックアップして、実際に住む場合の魅力をグラフでご紹介!恵比寿駅のすぐそばに店舗を構える、恵比寿不動産のスタッフ・板倉さんと木下さんに、恵比寿の住みやすさを点数化した街グラフを作っていただきました。恵比寿への愛にあふれるお二人に、街の充実感をたっぷりと語っていただいています!恵比寿を含めた都心部周辺にこれから住む予定がある場合などには、ぜひ参考にしてみてくださいね。

恵比寿と聞くと、どこか品のあるおしゃれな雰囲気で、なんとなく憧れるようなイメージもあるかもしれません。今回の動画では、そんな恵比寿をピックアップして、実際に住む場合の魅力をグラフでご紹介!恵比寿駅のすぐそばに店舗を構える、恵比寿不動産のスタッフ・板倉さんと木下さんに、恵比寿の住みやすさを点数化した街グラフを作っていただきました。恵比寿への愛にあふれるお二人に、街の充実感をたっぷりと語っていただいています!恵比寿を含めた都心部周辺にこれから住む予定がある場合などには、ぜひ参考にしてみてくださいね。

youtubeのアイコン
アットホームTV
アットホームYouTubeチャンネル「アットホームTV(at home TV)」

楽しいお部屋探しや、素敵なライフスタイルを発信!
ぜひ、チャンネル登録もお願いします!

記事の目次

恵比寿ってどんな街?

恵比寿とはどんな街なのでしょうか?
恵比寿とはどんな街なのでしょうか?

恵比寿駅は、渋谷区の南部に位置する、東京23区の港区や目黒区にも近接したエリアです。JR山手線における渋谷駅の隣接駅でもあり、都心部ならではの洗練されたおしゃれなスポットとして人気を集めています。駅のすぐそばには、「エビスビール」醸造所の跡地を活用した「恵比寿ガーデンプレイス」があり、高級なホテルやレストランなどが集まる名所として観光でも賑わっています。また駅前から少し離れた、目黒・中目黒・祐天寺方面に行くと閑静な住宅街も広がっており、落ち着いて暮らしやすい環境も。都会らしい華やかな街並みだけでなく、ファミリーで暮らしやすい治安のよさもあるのが特徴です。

恵比寿の住みやすさを街グラフで表すと……?

「恵比寿不動産」の板倉さん・木下さんが作成した街グラフ。アクセス良好なのがうかがええますね
「恵比寿不動産」の板倉さん・木下さんが作成した街グラフ。アクセス良好なのがうかがええますね

6つの各項目に点数を付けて、合計40点になるように恵比寿の「街グラフ」を作っていただきました。圧倒的な高得点だったのは「交通アクセス」。やはり恵比寿駅といえば、渋谷にも近い都心部にあり、交通網の充実度は高め。次いで「暮らしやすさ」や「グルメ度」の項目も、栄えた環境ならではの利便性の高さから、点数が上がっています。また「自然の豊かさ」の点数は低めですが、こちらは駅前に商業施設が多いことから、他の項目よりも下がる結果に。「ディープ度」に関しても、下町のような独特の空気感は少ないことから、少し点数は低めです。なお「家賃相場」は、都心部にある分、金額が高めになりやすいものの、利便性が高いために中間あたりの点数になっています。

恵比寿駅の周辺情報をもっと見る>>

恵比寿の住みやすさを徹底解説!

熱量たっぷりに恵比寿の魅力を伝えてくださいました
熱量たっぷりに恵比寿の魅力を伝えてくださいました

前述にもあるように、「交通アクセス」などの利便性が高い印象ですが、実際にはどのような魅力があるのか項目ごとに詳しく見ていきましょう。

アクセス


「アクセス」は恵比寿駅の住みやすい魅力のなかでも今回ダントツで評価の高かった項目で、唯一の10点満点にもなっています。恵比寿駅といえば、鉄道路線の利便性に優れているのが大きな特徴。霞ヶ関駅や銀座駅を通る東京メトロ日比谷線をはじめ、JR山手線・埼京線・湘南新宿ラインと、合計4つの路線が乗り入れています。JR埼京線と湘南新宿ラインが利用できることから、埼玉県・神奈川県方面にも乗り換えなしで出ることが可能。埼玉県・神奈川県の各主要エリアにも行きやすく、例えば大宮駅まで約40分、横浜駅まで約28分と、いずれも電車1本でアクセスできます。また観光でも人気を集める宇都宮や湘南などのスポットにも、電車1本でお出かけしやすいのも利点です。

もちろん都内の繁華街やオフィス街にも出やすく、新宿駅まで約7分、東京駅まで約23分と、いずれも乗り換えなしで移動できます。さらに東急東横線の代官山駅や中目黒駅も徒歩約10分の場所にあり、少し歩けば他路線を使ったり、恵比寿駅周辺以外の街並みや商業施設を楽しんだりもしやすい環境です。なおかつ駅前には都営バスや東急バスなどの停留所も集結していて、幅広い公共交通機関が揃っており、さまざまな方面への移動手段に不便しない魅力があります。

自然の豊かさ


多くの天然記念物が見られる「国立科学博物館附属 自然教育園」
多くの天然記念物が見られる「国立科学博物館附属 自然教育園」

恵比寿駅前は、どちらかといえば大型商業施設が集まる栄えたエリアで、自然というよりは都会的な街並みになっているためか、「自然の豊かさ」は低めの4点。とはいえ徒歩約2~4分の場所には、「恵比寿公園」や「恵比寿東公園」など、小さなお子さんが遊びやすい大きな遊具のある公園も。ファミリーで楽しく過ごす様子や、平日のお昼にはランチを楽しむビジネスパーソンの姿も見られます。ちなみに「恵比寿公園」も「恵比寿東公園」も、いずれも「トイレが清潔で使いやすい!」と評判。スタイリッシュなデザイン性や、おむつ台などのスペースの充実度が高く、きれいで便利に利用できる特徴もあります。

さらに徒歩20分ほどの場所には、日本庭園や大きな広場、図書館なども併設した「有栖川宮記念公園」が立地。もう少し離れて車で約10分の位置には、「明治神宮」に隣接した「代々木公園」などもあり、比較的身近に緑豊かなスポットが複数点在しています。また駅から南側に向かって車で約7分の場所には、天然記念物を含めた植物や生き物の自然観察ができる「国立科学博物館附属 自然教育園」があって休日のお出かけにもおすすめ。恵比寿駅と中目黒駅の間には、桜並木でも有名な目黒川も流れており、駅周辺から多少の距離はあるものの自然に触れやすい環境もあります。

【国立科学博物館 附属自然教育園】のスポット情報
住所:東京都港区白金台5-21-5
電話番号:03-3441-7176(代表)
開園時間:
9月1日~4月30日:9:00~16:30(最終入園16:00)
5月1日~8月31日:9:00~17:00(最終入園16:00)
入園料:
一般・大学生:320円
高校生以下:無料
休園日:
毎週月曜日(祝日・休日の場合は開園し、火曜日休園)
祝日の翌日(土・日の場合は開園)
年末年始(12月28日~1月4日)
アクセス:JR山手線「目黒」駅東口より徒歩約9分

暮らしやすさ


交通利便性もよく、商業施設など各施設が揃う恵比寿駅の「暮らしやすさ」は8点という結果に。エビスビール醸造所跡地にある人気スポット「恵比寿ガーデンプレイス」をはじめ、さまざまな商業施設が集結している利便性が大きな特徴です。駅直結の「アトレ恵比寿」や、「キュープラザ恵比寿」などのショッピングモールも複数立地。その他にも、スーパーマーケットやドラッグストアなど、日常的に使いやすい店舗も充実しています。さらに駅から徒歩圏内には、「ピーコックストア 恵比寿南店」や「スーパーマーケット リコス 広尾5丁目店」といった、24時間営業のスーパーも点在。早朝でも深夜でも気軽にスーパーを利用できるため、日々の仕事などで多忙な場合にもありがたい便利な環境です。

また駅前が栄えている一方で、少し離れていけば閑静な住宅街も広がっており、比較的静かに生活しやすいエリアを選んで住むことも可能。治安的にも安心できる落ち着いたエリアもあり、小さなお子さんがいる子育て世帯にとって暮らしやすい街並みも整っています。物件自体の振れ幅も大きいので、単身からファミリーまで幅広い層が住まいを選びやすい、豊富な選択肢が揃っているのも特徴です。

ディープ度


都会的で洗礼された雰囲気のある恵比寿の「ディープ度」は4点。一方で、周辺は元々サッポロビールの工場があった土地で、恵比寿駅自体もかつては製品の貨物専用として使われ、サッポロビールの人気ブランド「エビスビール」の主要な生産拠点であったことから、恵比寿駅の名称が付けられた歴史があるなど実はお酒になじみが深いエリアでもあります。

街全体としての渋いディープ感は少ないものの、独特の雰囲気が漂うスポットはいくつも点在。例えば24時間スーパーマーケットの「ピーコックストア 恵比寿南店」のすぐそばには、通称“エビ地下”と呼ばれる、地下の飲食街があります。個人経営の赤ちょうちんやスナックなどが立ち並ぶディープスポットで、個性豊かなお店が豊富。はしご酒をして、地元の常連さんとの交流を楽しみたい時にもぴったりです。

その他の魅力としては、アイラッシュ・ネイル・エステなどのサロンが充実しており、美容好きな女性にとってもうれしい環境があります。洗練された都会感もたっぷり味わえるエリアです。

グルメ度


「タイ屋台 ラオラオ」は本格的なタイの料理を気軽に楽しめるお店です
「タイ屋台 ラオラオ」は本格的なタイの料理を気軽に楽しめるお店です

駅周辺の商業施設が充実していることもあり、飲食店も豊富に揃っていてグルメ度は8点と高め。和洋中のいずれも幅広く満喫できるほど店舗数が多く、おしゃれなカフェやバルなどはもちろん、昔ながらのほっと落ち着く小料理店や居酒屋も含めて多彩なお店があります。

なかでも恵比寿不動産のお二人がイチオシするのは、東南アジアのエキゾチック感あふれる「タイ屋台 ラオラオ」。現地のスタッフさんもいる本格派で、パッタイやトムヤムクンなどの定番タイ料理。なかでも、特にガパオライスが絶品だそうです。またデートや会食などのフォーマルなシーンでも使いやすくておすすめなのは、人気グルメサイトの名店にも選ばれている一流イタリアンの「Magicamente(マジカメンテ)」。イタリアの伝統でもある、素材の味を引き立てる薪火焼きの本場メニューや、手打ち麺のパスタで高い評判を集めています。そして仕事中のランチなどにもぴったりなのが、地元で親しまれる老舗定食店の「こづち」。お昼時の日替わりメニューや、おつまみとしても楽しめるおばんざいが人気で、なかでも恵比寿不動産のお二人のおすすめは肉豆腐とのこと。このように、駅付近だけでさまざまなグルメを堪能できるのも魅力です。

【タイ屋台 ラオラオ】のスポット情報
住所:東京都渋谷区恵比寿4-4-14 イナビル 1F
電話番号:03-5793-3773
営業時間:11:30~24:30(L.O.料理:23:30 ドリンク:24:00)
アクセス:JR山手線・湘南新宿ライン他「恵比寿」駅より徒歩約1分

タイ屋台ラオラオは11時30分から営業しているため、お昼の時間帯からお酒を飲むこともできます。以下の記事では、東京都内で昼飲みができるスポットを紹介!
ぜひご覧ください。

【Magicamente(マジカメンテ)】のスポット情報
住所:東京都渋谷区恵比寿3-41-9
電話番号:03-6450-2210
営業時間:18:00~22:30(L.O.20:30)
ランチ営業時間(日曜日のみ):12:00~15:00(L.O.13:00)
定休日:月曜日
アクセス:JR山手線・湘南新宿ライン他「恵比寿」駅よりスカイウォーク出口より徒歩約7分
JR山手線・湘南新宿ライン他「恵比寿」駅東口より徒歩約15分

【こづち】のスポット情報
住所:東京都渋谷区恵比寿1-7-6 陸中ビルハイツ 1F
電話番号:03-3444-3763
営業時間:10:30~18:00
定休日:日曜日
アクセス:JR山手線・湘南新宿ライン他「恵比寿」駅より徒歩約3分

家賃相場


恵比寿駅周辺は、交通アクセスや商業施設の充実度などもあり、家賃相場はやや高め。特にJR埼京線・湘南新宿ライン沿線のなかでは相場が上がりやすく、JR山手線・東京メトロ日比谷線上で見てみても中央値よりやや高めになる傾向にあります。その分、住みやすい便利さを考えれば、総合力は高いエリアといえるでしょう。実際に比較的富裕層が多いことから、住んでいて箔が付きやすい一面も。周りからの刺激を受けやすい環境でもあり、恵比寿不動産の板倉さんいわく、「未来に投資する感覚で住むのがおすすめ」だといいます。

とはいえ付近にある物件の種類としては、振れ幅が大きい部分もあり、条件次第では家賃を抑えた住まいを選ぶことも可能。徒歩で約10分~15分の場所は家賃相場が低くなりやすく、コストパフォーマンスのいい物件も選択しやすくなります。駅からの距離が気にならなければ、その他の好条件が揃った物件を選びやすく、閑静で落ち着いた住み心地のよさがある住まいを見つけることが可能です。

【番外編】お二人の恵比寿おすすめスポット


個性的な外観が目を引く、恵比寿動物園こと「ZOO恵比寿」
個性的な外観が目を引く、恵比寿動物園こと「ZOO恵比寿」

最後に恵比寿不動産のお二人おすすめの名物スポットもご紹介いただきました。恵比寿駅から徒歩約2分の「ZOO恵比寿」は個性豊かな動物たちが揃っており、楽しく癒されるスポットだといいます。まず入口では羊がお迎えしてくれて、店内には犬・猫などの定番種をはじめ、カピバラやミニチュアホースなどの普段はあまり見かけない動物にも出会えます。タレント動物のプロダクションでもあることから、他にも多種多様な動物たちが店内に集まっています。もし恵比寿に住む予定だったり、足を運んだりする機会があれば、ぜひ一度遊びに行ってみてくださいね。

【ZOO恵比寿】のスポット情報
住所:東京都渋谷区東3-25-3ライオンズプラザ恵比寿
電話番号:03-5449-0002
営業時間:10:00~20:00
アクセス:JR山手線・湘南新宿ライン他「恵比寿」駅より徒歩約2分

ここまでに見てきたように、恵比寿は都会的なスマートさや利便性が大きな魅力で、なかでも交通アクセスやグルメに優れたエリアともいえます。家賃相場は都内でも比較的高めにはなるものの、便利さを考慮すれば、考え方次第では高級すぎることもありません。またファミリーが住みやすい落ち着いた街並みもある一方で、通勤や生活面などから見ると、駅前はビジネス層向きの環境でもあります。便利で落ち着いた暮らしがしたい方におすすめできるエリアです。

恵比寿不動産(株)ライフアドバンスはこんなお店!

「恵比寿不動産 株式会社ライフアドバンス」は、東京都渋谷区にオフィスを構える不動産会社で、賃貸・売買・物件管理・投資・リフォームなど幅広い事業を展開しています。なかでも賃貸物件に関しては、渋谷区をはじめ、港区・新宿区・目黒区・品川区・世田谷区・千代田区・中央区などの都心部エリアに対応。恵比寿駅より徒歩約2分の場所に位置していることもあり、今までに手がけてきた賃貸仲介の9割ほどは、恵比寿エリアに特化してきた実績があります。

木目調の内装がおしゃれな店舗です
木目調の内装がおしゃれな店舗です


“お客様以上にお客様のことを考える”をスローガンとして、各物件の部屋だけでなく、その街自体を好きになれるような住まい選びに注力。お客様のニーズに応じて、メリット・デメリットの双方ともに正直に伝えることで、より充実した毎日につながる住まい選びをサポートしています。またパワフルでフレンドリーなスタッフが多く、お店はいつも温かみのある雰囲気。気軽に立ち寄りやすいお店なので、渋谷区などで物件をお探しの際には、ぜひ一度相談してみてください!

執筆者

たけなつ

2019年よりフリーで活動しているWebライター。
広告会社でのコピーライターを経て、現在は幅広いジャンルのコラム記事などを執筆。
愛知・東京・北海道と各地を渡り歩き、19歳からの10年で7回引越しを繰り返す好奇心旺盛人。

撮影に協力いただいた不動産店
恵比寿不動産 (株)ライフアドバンス

所在地:東京都渋谷区東3-25-11TOKYU REIT恵比寿ビル4階

物件を探す
今回のおすすめエリアに住んでみる
他の動画コンテンツを見る
タグから記事を探す
記事カテゴリ一覧
不動産お役立ち記事・ツールTOPへ戻る