このページの一番上へ

【一人暮らし向け】日比谷線沿線に住むなら?コスパのいい街TOP5

【一人暮らし必見】日比谷線沿線に住むなら?コスパのいい街TOP5
【一人暮らし必見】日比谷線沿線に住むなら?コスパのいい街TOP5

【一人暮らし向け】日比谷線沿線に住むなら?コスパのいい街TOP5

今回は東京メトロ日比谷線でコスパよく一人暮らしできる街をランキング化!
中目黒駅から北千住駅まで、六本木や日比谷、銀座、上野など便利な駅への乗り入れが多いことから人気の東京メトロ日比谷線。果たしてコスパよく住める街はあるのでしょうか?
銀座を中心に幅広く賃貸物件を扱う不動産会社「グランデ銀座店」のスタッフである中村たくやさん、中村さきさん、豊川さんにインタビューし、ランキングを作成してもらいました。ぜひ街選び、物件選びの参考にしてください!

今回は東京メトロ日比谷線でコスパよく一人暮らしできる街をランキング化!
中目黒駅から北千住駅まで、六本木や日比谷、銀座、上野など便利な駅への乗り入れが多いことから人気の東京メトロ日比谷線。果たしてコスパよく住める街はあるのでしょうか?
銀座を中心に幅広く賃貸物件を扱う不動産会社「グランデ銀座店」のスタッフである中村たくやさん、中村さきさん、豊川さんにインタビューし、ランキングを作成してもらいました。ぜひ街選び、物件選びの参考にしてください!

youtubeのアイコン
アットホームTV
アットホームYouTubeチャンネル「アットホームTV(at home TV)」

楽しいお部屋探しや、素敵なライフスタイルを発信!
ぜひ、チャンネル登録もお願いします!

記事の目次

【東京メトロ日比谷線】おすすめエリア総合ランキングTOP5

2本目の撮影。緊張もほぐれ、リラックスした雰囲気で始まりました

グランデ銀座店のスタッフ・中村たくやさん、中村さきさん、豊川さんがおすすめする総合ランキングがこちらです。

グランデ銀座店が選ぶ日比谷線でコスパよく住めるおすすめエリア総合ランキングTOP5
順位 駅名 行政区
人形町
(にんぎょうちょう)
東京都中央区
築地
(つきじ)
東京都中央区
恵比寿
(えびす)
東京都渋谷区
八丁堀
(はっちょうぼり)
東京都中央区
銀座
(ぎんざ)
東京都中央区

1位から5位は上記の結果となりました!中央区が多くランクインしていますね。
ここからは、第5位の銀座駅からどのようなエリアか詳しくご紹介していきます。

第5位の銀座駅とは?

銀座の顔ともいえる四丁目交差点

5位の銀座は東京メトロ日比谷線・丸ノ内線・銀座線と3路線が乗り入れる駅です。その他にも有楽町駅、東京駅、新橋駅などが徒歩圏内にあるためどこへ行くにもアクセス抜群。東京駅からは新幹線も利用可能と遠出にも向いています。
銀座駅周辺は「松屋銀座」、「銀座三越」といった百貨店から「肉のハナマサ」といったスーパーまでさまざまな価格帯の店がそろっていて買い物に便利です。専門店も多く、スイーツや服飾品、雑貨まで流行のものが手に入ります。
夜遅くまで営業している飲食店も多いので外食好きの人にもおすすめです。

グランデ銀座店によるおすすめポイント
・憧れの銀座アドレス
・買い物に便利

銀座駅・銀座一丁目駅の周辺情報をもっと見る>>

第4位の八丁堀駅とは?

八丁堀駅近くには「亀島川」が流れており、ノスタルジックな風景を臨むことができます

4位にランクインした八丁堀駅は東京都中央区のほぼ中心に位置する駅です。八丁堀駅は日比谷線以外にJR京葉線が乗り入れています。ターミナル駅である東京駅や東京メトロ東西線の茅場町駅、東京メトロ有楽町線の新富町駅も徒歩圏内のためさまざまな路線を利用可能です。
八丁堀駅周辺はオフィスビルとマンションが混在しており、昼も夜も一定の賑わいがあります。飲食店、居酒屋なども多く、街ブラが楽しめる街です。
スーパーは「マルエツプチ」をはじめ複数店舗あり、日々の買い物にも便利。賑わいつつも便利な街に住みたい人向けといえるでしょう。
また、「東京ディズニーリゾート(R)」がある舞浜駅まで電車一本で行けるためディズニー好きな人にもおすすめです!

グランデ銀座店によるおすすめポイント
・徒歩圏内の茅場町・新富町を含めアクセス良好
・京葉線も通っている。夢の国まで一本

八丁堀駅の周辺情報をもっと見る>>

第3位の恵比寿駅とは?

「恵比寿ガーデンプレイス」は買い物からデートまでさまざまなシーンで活躍します

3位は恵比寿です。恵比寿駅は日比谷線以外にJRが乗り入れており、山手線・湘南新宿ライン・埼京線が利用できます。
おしゃれな街としても知られており、「恵比寿ガーデンプレイス」で開催される四季折々のイベントやマルシェには多くの人が訪れます。恵比寿の街全体もスイーツ店やカフェから創作居酒屋、バーなど飲食店が豊富にあり、さまざまなグルメを楽しむことができますよ。
また、周辺の街もおしゃれで洗練されているのも魅力。中目黒、代官山、渋谷なども徒歩圏内で、休日の散策も楽しめます。

グランデ銀座店によるおすすめポイント
・JR山手線も利用可能
・買い物、飲食店、街並み◎の退屈しない街

恵比寿駅の周辺情報をもっと見る>>

第2位の築地駅とは?

「築地本願寺」は日本では珍しい古代インドの仏教様式のお寺です

2位は「築地場外市場」があることでも有名な築地です。東京駅まで約9分、上野駅まで約13分でアクセス可能。築地駅は日比谷線のみの乗り入れですが、徒歩数分のところに都営地下鉄浅草線も利用できる東銀座駅や東京メトロ有楽町線の新富町駅があり、複数の駅が利用できます。

オフィスビルや宿泊施設も多い街ですが、「築地場外市場」周辺から少し離れると比較的落ち着いた街並みが広がります。また、月島方面に向かうほど下町情緒も感じられます。隅田川沿いにある「明石町河岸公園」は河岸に沿って咲く桜を水上バスから見ることができるなど季節の風景も楽しめるのもうれしいポイントです。
築地駅周辺には「聖路加(せいるか)国際病院」や「中央区役所」など暮らしに便利な施設もそろっています。

グランデ銀座店によるおすすめポイント
・銀座徒歩圏内でありながら落ち着いた街並み
・定食屋が多い
・銀座徒歩圏内だが家賃相場が低く治安もいい

築地駅・新富町駅の周辺情報をもっと見る>>

第1位の人形町駅とは?

人形町の由来を伝える、絵や人形の描かれた櫓(やぐら)が目を引きます

1位に選ばれた人形町は中央区の北寄りにある街で、日比谷線以外には都営地下鉄浅草線が乗り入れています。徒歩数分のところには水天宮前駅もあるため東京メトロ半蔵門線も利用可能です。徒歩圏内に高速バスが発着する「東京シティエアターミナル(T-CAT)」もあるため羽田・成田空港を利用する遠出にも便利な環境です。

人形町駅の周辺には夜遅くまで営業している「マルエツプチ」のほかに鶏肉専門店「鳥忠」など複数の個人商店があり、日々の買い物に便利です。
人形町は下町の風情があり、周辺には老舗の名店が軒を連ねる「甘酒横丁」や日本を代表する劇場のひとつである「明治座」などがあります。すき焼きの名店「人形町今半」の本店をはじめ和食の飲食店が多いのも特徴です。
そんな落ち着いた雰囲気の街ですが、徒歩圏内に東京メトロ半蔵門線・銀座線三越前駅があり「日本橋三越本店」や「コレド室町」などの商業施設でショッピングも楽しめます。

グランデ銀座店によるおすすめポイント
・アクセスと賃料のコスパがいい
・新宿・渋谷・空港、どこでもアクセスがいい
・飲食店もチェーン、個人店ともに豊富

人形町駅・水天宮前駅の周辺情報をもっと見る>>

スタッフ3名それぞれが選ぶ日比谷線のおすすめエリアランキング

それぞれのランキングを発表。お互いに真剣に聞き入っています

グランデ銀座店の中村たくやさん、中村さきさん、豊川さんがそれぞれ選んだ、日比谷線のおすすめエリアランキングがこちらです。

中村たくやさんのおすすめエリアランキング

中村たくやさんがおすすめするエリアTOP5はこちらです。

中村たくやさんの日比谷線おすすめエリアTOP5
順位 駅・エリア名 行政区
茅場町
(かやばちょう)
東京都中央区
人形町
(にんぎょうちょう)
東京都中央区
秋葉原
(あきはばら)
東京都千代田区
築地
(つきじ)
東京都中央区
東銀座
(ひがしぎんざ)
東京都中央区

総合ランキングにランクインした人形町、築地のほかに茅場町、秋葉原、東銀座があげられています。東銀座はネームバリューに対して賃料が比較的低めなのがポイントとのこと。東銀座駅出てすぐは「歌舞伎座」や「銀座三越」などがありますが、駅から少し離れると「肉のハナマサ」や「ドン・キホーテ」、「まいばすけっと」といったリーズナブルな店もあり生活に便利な街です。
秋葉原と茅場町は賃貸物件も多く、生活に便利な店も豊富で住みやすい街という理由からピックアップ。
実際、どちらも駅周辺には複数のスーパーやドラッグストアがあり駅前で日常の買い物が完結します。
その他に秋葉原は「ヨドバシカメラ」と「アトレ」が駅すぐのところにあるためさまざまなものをそろえることが可能です。

茅場町駅の周辺情報をもっと見る>>
秋葉原駅・岩本町駅の周辺情報をもっと見る>>
東銀座駅の周辺情報をもっと見る>>

豊川さんのおすすめエリアランキングTOP5

豊川さんがおすすめするエリアTOP5はこちらです。

豊川さんの日比谷線おすすめエリアTOP5
順位 駅・エリア名 行政区
人形町
(にんぎょうちょう)
東京都中央区
築地
(つきじ)
東京都中央区
銀座
(ぎんざ)
東京都中央区
上野
(うえの)
東京都台東区
北千住
(きたせんじゅ)
東京都足立区

豊川さんは北千住と上野もおすすめとのこと。
北千住は日比谷線の北側の始発駅です。そのため座って通勤・通学もできます。北千住は駅前も栄えており、駅直結の「ルミネ」と駅すぐに「マルイ」があります。「東京電機大学」があり学生も多いことからお手頃価格なスーパーや飲食店も充実しています。
上野は「アメヤ横丁」や「かっぱ橋道具街」といったディープなエリアのほか「国立西洋美術館」、「恩賜上野動物園」といったお出かけスポットが盛りだくさん。JRも乗り入れており、京浜東北線・山手線など6路線も利用可能なアクセスのよさが魅力の街です。

上野駅・京成上野駅の周辺情報をもっと見る>>
北千住駅の周辺情報をもっと見る>>

中村さきさんのおすすめエリアランキングTOP5

中村さきさんがおすすめするエリアTOP5はこちらです。

中村さきさんの日比谷線おすすめエリアTOP5
順位 駅・エリア名 行政区
人形町
(にんぎょうちょう)
東京都中央区
築地
(つきじ)
東京都中央区
恵比寿
(えびす)
東京都渋谷区
中目黒
(なかめぐろ)
東京都目黒区
八丁堀
(はっちょうぼり)
東京都中央区

全体的にアクセスのいい街があげられており、総合ランキング以外では中目黒がランクインしています。
中目黒駅は東急東横線も乗り入れており、渋谷駅まで約3分と好アクセスです。中目黒駅周辺はおしゃれなカフェや飲食店も多くあり、外食好きにおすすめ。おしゃれなイメージが強いですがスーパーやドラッグストアもそろっており日常の買い物にも困らず、暮らしやすい街です。

中目黒駅の周辺情報をもっと見る>>

グランデ銀座店はこんなお店!

明るく清潔感のある店内で落ち着いて話ができそうですね!

今回取材をした「グランデ銀座店」は銀座に店舗を構えている、賃貸物件専門の不動産会社です。銀座駅から徒歩約3分と好立地で来店しやすく、明るい店内は淡い色のパーティションもありリラックスできる雰囲気です。
提案力・スピード・思いやり、を大事にしており丁寧なヒアリングに定評があります。こだわりの条件にあわせて、幅広い提案を受けたい人はぜひ一度足を運んでみてください!

撮影に協力いただいた不動産店
グランデ銀座店 (株)グランデ

所在地: 東京都中央区銀座8丁目9-17KDX銀座8丁目ビル 4階

物件を探す
他の動画コンテンツを見る
タグから記事を探す
記事カテゴリ一覧
不動産お役立ち記事・ツールTOPへ戻る