
楽しいお部屋探しや、素敵なライフスタイルを発信!
ぜひ、チャンネル登録もお願いします!
渋谷をはじめとした都心部に近く、話題のお店なども豊富に揃いつつ、どこか大人でおしゃれなイメージのある中目黒エリア。その洗練された街並みはもちろん、住むのにもおすすめできる、さまざまな魅力が詰まったエリアです。そこで、今回は中目黒駅のすぐ近くに店舗を構える不動産会社「ファニーホーム 中目黒店」の五十嵐さんと鳥丸さんに、住みやすいポイントを徹底リサーチ!中目黒駅付近の周辺環境について各項目に点数を付けてもらいました。どのような暮らしができるのか、街グラフでご紹介いただきましたのでご覧ください。
渋谷をはじめとした都心部に近く、話題のお店なども豊富に揃いつつ、どこか大人でおしゃれなイメージのある中目黒エリア。その洗練された街並みはもちろん、住むのにもおすすめできる、さまざまな魅力が詰まったエリアです。そこで、今回は中目黒駅のすぐ近くに店舗を構える不動産会社「ファニーホーム 中目黒店」の五十嵐さんと鳥丸さんに、住みやすいポイントを徹底リサーチ!中目黒駅付近の周辺環境について各項目に点数を付けてもらいました。どのような暮らしができるのか、街グラフでご紹介いただきましたのでご覧ください。
楽しいお部屋探しや、素敵なライフスタイルを発信!
ぜひ、チャンネル登録もお願いします!
中目黒駅は、東京23区の南西部・城南エリアの目黒区に位置する、東急東横線と東京メトロ日比谷線が乗り入れた駅です。目黒区の北東部寄りとなる渋谷区や港区に近い立地にあり、駅周辺は各種店舗も充実しています。センスが良かったり個性的だったりと多様なカフェやダイニングなど、おしゃれでおいしい飲食店も豊富です。都会らしい洗練された街並みがあるのは、中目黒駅周辺の魅力といえるでしょう。一方、駅のすぐ近くには桜並木で有名な目黒川があり、心地よい自然環境とのバランス感もいいエリアでもあります。
中目黒の街グラフでは10点満点の「グルメ度」をはじめ、「アクセス」と「家賃相場」の3つで高得点となりました。「自然の豊かさ」「暮らしやすさ」「ディープ度」は、いずれも中間点前後となっていますが、基本的にはどの項目も評価としては高めです。なかでも「自然の豊かさ」は、どちらかといえば都会的な街並みから少し低めの点数ですが、目黒川などの緑豊かな環境もあります。また、「暮らしやすさ」も、生活利便性を考えるとかなり高めです。
ただ、「ファニーホーム 中目黒店」のお二人としては「まだ自分たちが住んだ実体験がない!」とのことから、6点の結果となりました。点数にしてみると各項目で差があるように見えますが、どのポイントでもたくさんの魅力が詰まっています。では、以下で中目黒駅周辺の住みよさを詳しく見ていきましょう。
ではさっそく、中目黒の街グラフの項目別に、具体的にはどのような魅力や便利さなどがあるのか解説していきます。
中目黒駅は、目黒区のなかでも特に渋谷区や港区など、都心部と近い位置にあるのが大きな特徴です。鉄道路線としては、東急東横線と東京メトロ日比谷線の2つが乗り入れています。東京23区内でも有数のターミナル駅となっており、渋谷駅までは2駅で、乗り換えなしの約4分というアクセス環境です。さらに人気の繁華街でも知られる六本木駅にも、乗り換えることなく約8分で出られます。
その他、千代田区・中央区方面への接続もスムーズで、都内を代表するオフィス街への交通利便性も高めです。東京メトロ日比谷線を利用すれば、虎ノ門ヒルズ・霞ケ関・日比谷・銀座などの駅に電車1本で出られるため、通勤にも便利な立地といえるでしょう。
さらに東急東横線と東京メトロ日比谷線は、いずれも他路線との相互直通運転も充実しています。例えば、東急東横線なら新横浜駅までつながる東急新横浜線や、横浜駅周辺の繁華街各地まで行ける横浜高速鉄道みなとみらい線、池袋駅まで乗り換えなしで出られる東京メトロ副都心線など。また、埼玉方面に向かう東武東上線・西武池袋線や、神奈川方面の相鉄線との直通列車も利用できます。そして、東京メトロ日比谷線を利用する場合にも、埼玉方面まで続く東武伊勢崎線や東武日光線への直通列車の乗車が可能です。
駅前にはバスやタクシーの乗り場も揃っており、車の交通アクセスも良好となっています。首都高速道路3号渋谷線と中央環状の結節点となる大型インターチェンジ「大橋ジャンクション」にも比較的近く、幅広い方面への交通網が整っています。
中目黒駅といえば、すぐ近くに桜の名所でも知られる目黒川が流れるエリアでもあります。木々が立ち並ぶ川沿いは、のんびりとした空気が漂っており、豊かな緑も感じられる環境です。春になれば圧巻の桜並木が広がることから、毎年たくさんのお花見客で賑わいます。特に、駅から徒歩約4分の場所に位置する「皀樹橋(さいかちばし)」付近は、トンネルのように枝垂れる桜の姿を眺められる人気スポットです。桜並木ではお花見の時期限定の「ボンボリ点灯」などもおこなわれ、まさに日本の春の光景を満喫できます。また、駅のすぐ東側にある「目黒川合流点遊び場」はお花見シーズンのお祭り会場にもなっていて、地域のイベントを楽しむことも可能です。
こうした目黒川の自然に加えて、駅から徒歩圏内には大きめの公園もいくつか点在しています。なかでも代表的なのは、駅から南東側に約10分歩いた場所に位置する「中目黒公園」です。園内には、じゃぶじゃぶ池や四季折々の花壇の様子が見られる広場などがあります。
さらに北東側に約13分歩いた場所には、日本庭園が美しい「菅刈公園」があります。小さなお子さんが遊べる遊具、そして広々とした芝生広場もあり、休日のピクニックやお散歩にもぴったりです。このように、中目黒には自然と身近にふれやすいスポットが複数あり、心地のよい雰囲気を生み出しています。
【中目黒公園】のスポット情報
住所:東京都目黒区中目黒2-3-14
電話番号:03-5722-9775(目黒区道路公園課)
アクセス:東京メトロ日比谷線、東急東横線「中目黒」駅より徒歩約12分
【菅刈公園】のスポット情報
住所:東京都 目黒区青葉台2-11-25
開園時間:
6:00~21:00(日本庭園9:00~16:00)
定休日:日本庭園のみ火曜日(祝日の場合は翌日休み)休館
電話番号:03-5722-9775(目黒区道路公園課)
アクセス:東京メトロ日比谷線、東急東横線「中目黒」駅より徒歩約15分
中目黒駅は渋谷などの都心部に比較的近いこともあり、付近は都会ならではの生活利便性の高い環境が整っています。駅前には、各種専門店・オフィス・マンションなどが集まった大型複合施設「中目黒ゲートタウン」や「ナカメアルカス」があり、いずれも中目黒のシンボル的な存在です。さらに現在も再開発が進められており、駅のすぐ北側には商業施設やテラスなども含む、新たな超高層タワーマンションが建設される予定です。その他にも、駅直結のショッピングモール「中目黒高架下」や、周辺には「中目黒駅前商店街」をはじめとした4つの商店街もあり、数多くの個性豊かなお店が立ち並んでいます。
もちろん、スーパーやドラッグストアなど、日常的な買い出しに使いやすい店舗も充実しています。大型ディスカウントストア「ドン・キホーテ 中目黒本店」や生活雑貨から家具・家電まで揃う「ニトリEXPRESS 中目黒店」など、便利な量販店が付近に点在している環境です。
また、中目黒駅は夜でも賑やかで人通りが多く、お店や街灯の明かりも十分にあります。そのため、暗い夜道も安心して歩くことができ、女性の一人暮らしなどにもおすすめです。実際に中目黒在住のお客様からの人気も高く、また、新しい物件に引越しする際にも「また住みたい!」と希望する声が少なくありません。居心地のよさを感じながら、長く住みやすいエリアといえるでしょう。
【ドン・キホーテ 中目黒本店】のスポット情報
住所:東京都 目黒区青葉台2-19-10
営業時間:24時間営業
定休日:なし
電話番号:0570-041-131
アクセス:東京メトロ日比谷線、東急東横線「中目黒」駅より徒歩約10分
【ニトリEXPRESS中目黒店】のスポット情報
住所:東京都目黒区中目黒1-10-21
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定休
電話番号:0120-01-4210
アクセス:東京メトロ日比谷線、東急東横線「中目黒」駅より徒歩約5分
中目黒駅周辺はチャイ専門店やシーシャ店などのカフェが集まっており、街並みの洗練された雰囲気につながっています。例えば飲食店でも、おしゃれなセレクト品やオリジナルグッズを置いているお店などが少なくありません。地元の個人店ならではのセンスが伺えるお店が揃っており、独特の空気感を生み出しています。
さらに、駅の周りには「目黒銀座商店街」「中目黒駅前商店街」「中目黒駅西銀座商店街」「中目黒GTプラザ商店会」という4つの商店街があり、立ち並ぶお店の個性も豊かです。例えば、駅から歩いて約4分の場所には創業45年にもなる老舗の銭湯「光明泉」があり、大人の入浴550円・サウナ300円で利用できます。その他にも、駅すぐ東側の「中目卓球ラウンジ 中目黒本室」はアンティーク家具にこだわる大人なバー空間で卓球もできるユニークなお店で、ゆったりお酒をたしなむのもスポーツで遊ぶこともできます。
また、駅付近には古着ショップやアートギャラリーなども多く、カルチャー感を楽しめるスポットもあります。こうした多彩なお店が揃い、さまざまな顔を持っているのも中目黒の大きな特徴です。
【光明泉】のスポット情報
住所:東京都目黒区上目黒1-6-1
営業時間:15:00~25:00(最終受付24:30)
料金:大人(中学生以上)550円
小学生 200円
未就学児 100円
サウナ利用料(タオル大・小付)300円
定休日:不定休
電話番号:03-3463-9793
アクセス:東京メトロ日比谷線、東急東横線「中目黒」駅より徒歩3分
【中目卓球ラウンジ】スポット情報
住所:東京都目黒区上目黒1-3-13ラインハウス中目黒2F
営業時間:月曜日~金曜日 19:00~28:00
土曜日 16:00~28:00
日曜日 16:00~26:00
定休日:不定休
電話番号:03-5722-3080
アクセス:東京メトロ日比谷線、東急東横線「中目黒」駅より徒歩3分
中目黒駅周辺は連日たくさんの人が並ぶ名物店が集まっており、さまざまな絶品グルメを満喫できるエリアです。今回の街グラフでは10点満点を獲得するほど、非常にグルメ度も高い魅力があります。
多彩な飲食店のなかでもよく知られているのが、お手頃価格ながらもクオリティの高いうどんを堪能できる「おにやんま」です。平日のランチでも行列ができるほど有名で、夜のメニューもかなりリーズナブルになっており、そのコストパフォーマンスの高さから多くの人で賑わっています。その他に、最近高い注目を浴びているのが、おしゃれな店内で素朴な味わいを楽しめる、おにぎり処「Onigily Cafe 中目黒店」。こちらは、「ファニーホーム 中目黒店」の鳥丸さんもイチオシするお店です。厳選した長野県産のお米を使ったおにぎりのお店で、モーニングサービスも提供しています。ランチの「よくばりプレート」では、好きなおにぎりの味とお惣菜をセレクトして自分好みのメニューも食べられます。
さらに、「ファニーホーム 中目黒店」の五十嵐さんがおすすめするのが、本場のタイ料理が味わえる本格ダイニング「SOI7」です。「お子様お断り」を明言する大人限定のエスニックレストランで、落ち着いた雰囲気のなか、ゆったりとした時間を過ごせるのだといいます。アジアンテイストのエキゾチックな内装となっている店内のほか、スパイスの効いたこだわりの味わい深いメニューも、まさに大人向けのお店です。
ちなみにスイーツ部門なら、“生ドーナツ”の独特な食感で話題になっている「I‘m donut ? 中目黒店」などもあります。このように幅広い種類の飲食店が揃っているため、中目黒は近場だけでも飽きることなくグルメを堪能できるエリアといえるでしょう。
【SOI7(ソイナナ)】のスポット情報
住所:東京都目黒区上目黒2-12-7
営業時間:
ランチ 11:30~15:00(L.O.14:30)
ディナー 18:00~23:30(L.O.23:00)
定休日:なし
電話番号:03-3760-6620
アクセス:東京メトロ日比谷線、東急東横線「中目黒」駅より徒歩5分
【おにやんま】のスポット情報
住所:東京都目黒区上目黒3-3-1 1F
営業時間:7:00~22:30
定休日:不定休
電話番号:050-5597-1112
アクセス:東京メトロ日比谷線、東急東横線「中目黒」駅より徒歩1分
【Onigily Cafe】のスポット情報
住所:東京都目黒区中目黒3-1-4
営業時間:8:00~16:00
定休日:不定休
電話番号:03-5708-5342
アクセス:東京メトロ日比谷線、東急東横線「中目黒」駅より徒歩5分
中黒駅付近は生活の利便性が高く、おしゃれな街となっています。家賃相場はやや上がるものの、コストパフォーマンスは高めです。鉄道路線の沿線で見てみると、東急東横線のなかでは少し家賃相場は高くなりますが、東京メトロ日比谷線上ではだいたい中央値くらいとなっています。都心部への近さなど住みよさに魅力があるため、多少の高い賃料でも、それだけの価値はしっかり実感できるエリアといえるでしょう。
例えば一人暮らしのワンルームや1Kの物件であれば、家賃相場は8万円台~9万円台程度です。一人暮らし用の部屋であれば、比較的安めの物件が見つかる可能性も十分にあります。例えば、上京して初めてのタイミングよりは、都内での生活や一人暮らしに慣れてきて、お金にも少し余裕が出てきたタイミングなどで住み始めるのにもぴったりのエリアだそうです。
ちなみに「ファニーホーム 中目黒店」のお二人によれば、なるべく中目黒駅に近いなかでも家賃を抑えた物件を探したいなら、祐天寺駅寄りの「上目黒」がおすすめなのだとか。また、駅近くの駒沢通りを南側に越えた地区も、住所は「中目黒」になりますが、比較的家賃が低めの物件を選びやすいそうです。少し駅から離れても問題なければ、こうしたエリアで物件を検討してみるのもよいでしょう。
中目黒駅周辺は、どの観点から見ても不便がなく、都心部にも近いおしゃれな街並みも整っているのが大きな特徴です。都会的な便利さとして、大きな魅力を持つエリアといえます。さらに、街グラフにもあるように幅広い飲食店が集結していることから、ランチやディナー、お酒なども堪能しやすい環境です。さまざまなお店を巡りながら、楽しい生活が送れるのではないでしょうか。
「株式会社ファニーホーム」は東京23区の世田谷区・目黒区で、豪徳寺本店・三軒茶屋店・中目黒店の3店舗を運営する不動産会社です。これに加えて、物件管理を専業とする経堂店も展開しています。賃貸仲介・管理を中心に不動産売買なども含めて幅広く対応しており、営業エリアとしては小田急線・東急世田谷線・東急田園都市線・東急東横線の沿線に強いのも大きな特徴です。
地域との繋がりを大切にした温かい雰囲気のお店で、地元に精通した不動産会社ならではの小回りの利いたサービスを提供しています。社内では年1回の卓球大会などのイベントもあり、和やかなスタッフが揃ったお店です。
なお、現在はSNSにも力を入れており、TikTokやInstagramで中目黒などのグルメ情報も発信しています。地域情報にも詳しい不動産会社として、住まい選びを手厚くサポートしています。
今回取材した中目黒店は、中目黒駅から徒歩約2分の場所に立地しているお店です。駅からも近いので、中目黒駅付近で物件をお探しの際には、ぜひ気軽に立ち寄ってみてください!
執筆者
たけなつ
2019年よりフリーで活動しているWebライター。
広告会社でのコピーライターを経て、現在は幅広いジャンルのコラム記事などを執筆。
愛知・東京・北海道と各地を渡り歩き、19歳からの10年で7回引越しを繰り返す好奇心旺盛人。
【アンケート】憧れの目黒区に住むなら?ランキングTOP5
東京都目黒区に住むのにおすすめの駅をランキング形式で発表!中目黒駅徒歩約2分のところに店舗を構える不動産会社「株式会社ファニーホーム 中目黒店」の五十嵐さん、鳥丸さんのおすすめ駅と一般の方約150人にとったアンケート結果を比較してみました。東京都目黒区に引越しを考えている方はぜひ参考にしてくださいね。渋谷区で住みやすい駅はどこ?おすすめ駅ランキングTOP5
東京都渋谷区に住むのにおすすめの駅をランキング形式で発表!恵比寿に店舗を構える不動産会社「株式会社ライフアドバンス 恵比寿不動産」の木下さん、板倉さんのおすすめ駅と比較してみました。東京都渋谷区に引越しを考えている方はぜひ参考にしてくださいね。憧れの街・恵比寿の魅力をグラフ化!
恵比寿と聞くと、どこか品のあるおしゃれな雰囲気で、なんとなく憧れるようなイメージもあるかもしれません。今回の動画では、そんな恵比寿をピックアップして、実際に住む場合の魅力をグラフでご紹介!恵比寿駅のすぐそばに店舗を構える、恵比寿不動産のスタッフ・板倉さんと木下さんに、恵比寿の住みやすさを点数化した街グラフを作っていただきました。恵比寿への愛にあふれるお二人に、街の充実感をたっぷりと語っていただいています!恵比寿を含めた都心部周辺にこれから住む予定がある場合などには、ぜひ参考にしてみてくださいね。