
楽しいお部屋探しや、素敵なライフスタイルを発信!
ぜひ、チャンネル登録もお願いします!
今回の動画テーマは、「横浜市にあるおすすめの夜景スポット」。横浜市神奈川区にオフィスを構える「大和住販」の福本さんにランキングを発表してもらいました。
福本さんはラジオの仕事などで横浜市内の全駅を訪れたことがあるそう。地元民にもあまり知られていない、驚きの穴場スポット情報が満載です。ぜひご覧ください!
今回の動画テーマは、「横浜市にあるおすすめの夜景スポット」。横浜市神奈川区にオフィスを構える「大和住販」の福本さんにランキングを発表してもらいました。
福本さんはラジオの仕事などで横浜市内の全駅を訪れたことがあるそう。地元民にもあまり知られていない、驚きの穴場スポット情報が満載です。ぜひご覧ください!
楽しいお部屋探しや、素敵なライフスタイルを発信!
ぜひ、チャンネル登録もお願いします!
大和住販の福本さんがおすすめする、横浜市内の夜景スポットランキングはこちらです。
順位 | スポット名 | 最寄り駅 | 行政区 |
---|---|---|---|
1 | 元町百段公園 | 元町・中華街駅 (みなとみらい線) |
横浜市 中区 |
2 | 野島公園 | 野島公園駅 (金沢シーサイドライン) |
横浜市 金沢区 |
3 | 大倉山公園 | 大倉山駅 (東急東横線) |
横浜市 港北区 |
4 | 港の見える丘公園 | 元町・中華街駅 (みなとみらい線) |
横浜市 中区 |
5 | コットンハーバーエリア | 京急東神奈川駅 (京急本線) |
横浜市 神奈川区 |
有名スポットから、地元民にもあまり知られていないような穴場スポットまでランクインしました。
ここからは、第1位の「元町百段公園」からどのようなスポットか詳しくご紹介していきます。
地元密着の不動産会社ならではのランキングとおすすめポイントをぜひ参考にお出かけくださいね!
1位に選ばれたのは、「元町百段公園」でした。横浜市中区山手町にあり、JR石川町駅からは徒歩約15分、みなとみらい線の元町・中華街駅からは徒歩約9分。元町・中華街駅から行く際は、その名の通り100段近い階段を上るので歩きやすい服装がよいでしょう。
付近には、「横浜元町ショッピングストリート」や、第4位に出てくる「港の見える丘公園」といった横浜を満喫できるスポットも。周辺散策をして人の波に疲れたら、こちらの元町百段公園で癒してみてはいかがでしょうか。
大和住販による元町百段公園のおすすめポイント
・4月になると大きな木に桜が咲き、それと一緒に夜景を楽しむことができる
・元町・中華街駅から歩いて行くことが可能
・超穴場スポットなので、独占して夜景を楽しめることも
2位の「野島公園」は、横浜市金沢区野島町にあります。平潟湾の入口に浮かぶ小さな島にある総合公園です。江戸時代には、浮世絵師の歌川広重が「野島夕照」という名作を描いた場所として知られています。夜には、横浜中心部や「八景島シーパラダイス」を夜景として見られます。
野島公園には、展望台、バーベキュー場、キャンプ場、野球場などのレジャー施設が所在。展望台からは、横浜の海や富士山を見ることができます。また、横浜市指定の有形文化財である「旧伊藤博文金沢別邸」などの歴史的なスポットも魅力的です。
大和住販による野島公園のおすすめポイント
・八景島の景色から「横浜ランドマークタワー」まで見える場所
・展望台からは、日産の追浜工場が見え、新型車のテストを見られることも
・広範囲に景色が見渡せる、開けた場所
第3位は、横浜市港北区大倉山にある、「大倉山公園」でした。東急東横線の大倉山駅から、徒歩約7分で到着します。梅の名所として知られており、毎年2月頃には「大倉山観梅会」が開催されています。
公園内には、梅林、花木園、大倉山記念館、展望台などの自然豊かな施設があります。今回掲載している写真は、大倉山記念館の付近から撮影しました。広い公園ですので、あなただけの撮影スポットを探しに行ってみてくださいね。
大和住販による大倉山公園のおすすめポイント
・「東京タワー」や「東京スカイツリー」を含む東京方面の夜景を見ることができる
・東横線の大倉山駅から近く、閑静な住宅街にある
・住むエリアとしてもおすすめできる憩いの場所
第4位は、「港の見える丘公園」がランクイン。横浜市中区山手町にあり、「横浜の夜景」の代名詞的な存在です。横浜港や横浜ベイブリッジを見下ろす高台にあり、横浜開港当時に外国人居留地だった歴史を感じさせる西洋館や文化施設が点在しています。
公園は南北に細長く、フランス山、展望台、ローズガーデンの三つのエリアに分かれています。「元フランス領事館」のほか、「神奈川近代文学館」や「大佛次郎記念館」などの文化施設も。昼でも夜でも楽しめるので、気軽に立ち寄ってみてくださいね。
大和住販による港の見える丘公園のおすすめポイント
・ジブリの映画「コクリコ坂から」のモデルになった場所
・横浜の海を行き交う船を見守れる景色
・デートスポットとしても人気がある
第5位は、コットンハーバーエリアでした。この名称は、横浜市神奈川区にある山内ふ頭の再開発地区名を指します。2004年から区画整理事業が実施。現在では、高層マンションや商業施設が建ち並びます。
「コットン大橋」を挟んだ対岸には、横浜みなとみらい21や横浜ベイブリッジがあり、昼夜ともに美しい景観を眺めることが可能。このエリア自体が比較的新しいということもあり、きれいに整備されています。駅からは少し距離があるので、バスやシェアサイクルなどで訪れてみてもよいかもしれませんね。
大和住販によるコットンハーバーエリアのおすすめポイント
・主要な観光地からは少し離れた、静かなエリア
・「横浜ランドマークタワー」や「ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル」、横浜ベイブリッジが高台に行かなくても見える
・横浜駅からポートサイド地区を散歩しながらアクセスできる
・スパやフィットネスが楽しめる施設もある
あまりに候補が多く、ランキング作成にはかなり悩んだそう。TOP5には入りきらなかった、おすすめ夜景スポットを番外編としてご紹介します。
あまりにもメジャーなのでランキングから外したというこの「横浜港大さん橋」。横浜市中区海岸通にあり、みなとみらい線の日本大通り駅から徒歩約7分の場所です。第5位のコットンハーバーエリアとは逆サイドの、「横浜の夜景」の代名詞といえる夜景が眺められます。
海面に反射した横浜中心部のライトが美しく、横浜みなとみらい21の主要な観光地を1枚に収めることができることが人気の理由。国際客船ターミナルがあり、豪華客船が停泊することも。入場料無料でパノラマオーシャンビューが楽しめるので、ぜひ散策プランに組み込んでみてください。
福本さんが入れるか迷った夜景スポットのひとつがこちら。横浜市磯子区にある夜景風景です。JR根岸線の磯子駅から新磯子町にある「東京ガス 根岸LNG基地」へ行き、周辺から北側を眺めると、写真のような夜景を見ることができるようです。
特に対岸にある「ENEOSガス化複合発電所」は、多くの白色燈によりガスパイプと海面が照らされ、幻想的な景色を作っています。ただし、新磯子町は一部が工場敷地のため、私有地には立ち入らないようにご注意ください。
各エリアのおすすめポイントはぜひ、動画でもお楽しみください!
今回、「横浜のおすすめ夜景スポットランキング」を発表してくれた大和住販は、横浜・川崎・湘南エリアで50年の実績を持つ不動産会社です。今回のランキング第5位のコットンハーバーエリアにあり、フォトスポットにもなっています!相談に行かれた際には、写真撮影してみては?
住宅の購入や売却を中心に、土地の取り扱いなど不動産について相談ができる大和住販。住宅だけでなく、船舶の販売や保守点検もされているそうですよ!横浜市をはじめ神奈川県に引越しを検討している方はぜひ、大和住販に相談してみてくださいね。
【神奈川県横浜市】住むなら何区?おすすめエリアランキング!
横浜市で住むのにおすすめの区をランキング形式で発表!一般の方のアンケート結果と不動産会社「大和住販」の福本さんのおすすめを比較してみました。1位に輝いたのは、人気の街ランキング常連のあの区?それとも?【神奈川県川崎市】大人も楽しめるおすすめスポットTOP5
神奈川県川崎市に詳しい不動産会社「NENGO」のお二人に、川崎市のおすすめスポットをランキング形式で紹介していただきました。人気レジャー施設から地元住民に愛されるスポットまで川崎市の魅力をご紹介します!おしゃれなカフェが多い街ランキング【in東京】
『東京都内でおしゃれなカフェが多いと思う街は?』今回は、事前にアンケートをとって、高円寺の「あつまる不動産」のお二人にランキングを予想してもらう動画企画です。第1位はどの街?