Room114

明日の食卓

2021.05.24

フリーライターの母と

喧嘩の絶えないやんちゃ兄弟が暮らすマンション

美術中川理仁

SHARE

椰月美智子の小説を、瀬々敬久監督が映画化した『明日の食卓』。母親となる三人の女性を、主演の菅野美穂をはじめ、高畑充希、尾野真千子ら、名実ともに日本を代表する女優たちが体現した。衝撃の社会派エンタ-テインメントとなった本作に登場する部屋を、美術の中川理仁さんはどのようにつくりあげたのか。

物が多く、雑然とした部屋をイメージ

3つの家族を描いた今作。石橋留美子(菅野美穂)、石橋加奈(高畑充希)、石橋あすみ(尾野真千子)は、同じ姓を持ち偶然にも「ユウ」という名前の息子がいて住んでいる家にも、それぞれの個性が反映されている。
「各家庭で起こるエピソードや設定にハマる間取りであることを重視しました。美術的にはあまり共通させようとは考えなかったです。強いて言えば3人は同世代ですが、それぞれの家庭の経済的な事情も違うので、美術的なことでいうと物の多さとか質(家具や小物)をそれぞれ変えることを意識しました」



フリーライターの石橋留美子(菅野美穂)は、夫と二人の息子と暮らしている。「関東圏の一般的なマンション世帯を意識しました。立地は同世代が多く住む郊外で、留美子と豊(和田聰宏)夫婦は長男ができてすぐこのマンションに引っ越してきたという設定です」4人家族らしく、室内には物が多くある事については「二人兄弟のいる家庭なので、おもちゃが散らかっていたり、落書きがしてあったり、家族がレジャーで使うアイテムが玄関先に積んであったり、とにかく物が多くて雑然とした部屋をイメージしました」。


室内で目立つのが暖色系の照明器具。中川さんは、その意図をこう語る。
「何もない壁にも陰影がつくので電飾はいつも多めにします。調光もしやすいので、必然的にタングステン(暖色)になるんです」キッチンにある右びらきの冷蔵庫については、「当然、留美子は右開きの冷蔵庫を買ったことは失敗だったと思っているのですが、子供ができて引っ越したときに冷蔵庫は買い換えなかったという設定です」

天井から吊り下げられているティアドロップ型のガラスグローブの飾りは、中川さんのお気に入り。


劇中、留美子はカメラマンの夫・豊と別々の部屋で寝ているという設定。
「このマンションをロケハンしたとき、瀬々監督から『夫婦の部屋は、リビングに直結しているものの、互いに独立している和室と洋室を生かして、別々にしよう』というアイデアが出ました」 映画は後半に行くにつれて、幸せだった家族がささいなことからほころび始めるという衝撃の展開が待っている。
「監督のそのアイデアは、映画の後半で描かれる豊と子供たちが留美子の仕事机を荒らすエピソードにも都合良いという判断でした。そのシーンの撮影後、豊の部屋の畳は交換になりました」

この部屋だけ畳の間。棚には日本酒、洋酒が置かれ、豊が酒好きであることが示唆されている。


豊の部屋。仕事道具のカメラが入ったケースや防湿庫、カメラ関連の書籍が置いてある。



カーテンやタペストリーなど、布の飾りが印象的な部屋。
「女性の部屋には必ずファブリックをなんかしら用意します」(中川)


留美子の寝室兼仕事部屋。窓際には原稿を書くためのパソコンが置いてある。


これまでも多くの映画美術を手がけてきた中川さん。この仕事で一番楽しい瞬間について聞いてみると。
「イメージボードをつくっているときです。ただ、今回はほとんど描く時間がなかったです。やはり、ロケセットよりはセット。一から台本に基づいて間取りを考えることが面白いですね」


神奈川県の郊外に建つ、築約10年の3LDKのマンション。


映像カルチャーマガジン・ピクトアップ#130(2021年6月号 4月16日発売)『明日の食卓』の美術について、美術の中川さんのインタビューを掲載。

Profile

プロフィール

美術

中川理仁

nakagawa masato

64年生まれ。主な作品に『うさぎ追いし 山極勝三郎物語』(16・近藤明男監督)、『ナミヤ雑貨店の奇蹟』(17・廣木隆一監督)、『不能犯』(18・白石晃士監督)、『劇場版 ひみつ×戦士 ファントミラージュ! 映画になってちょーだいします』(20・三池崇史監督)などがある。瀬々敬久監督作品は『感染列島』(09)に参加。

Movie

映画情報

明日の食卓
監督/瀬々敬久 出演/菅野美穂 高畑充希 尾野真千子 ほか 配給/KADOKAWA、WOWOW(21/日本/124min) 同じ「石橋ユウ」という名前の小学5年生の息子を育てる3人の母親たち。それぞれが息子の「ユウ」を育てながら忙しく幸せな日々を送っていた。しかし、些細なことがきっかけで徐々にその生活が崩れていく。住む場所も家庭環境も違う、3つの石橋家の行き着く運命は……? 5/28〜全国公開 ©2021「明日の食卓」製作委員会
明日の食卓公式HP