掲載中の物件
エリア別掲載中の物件
-
角田市
1件 -
仙台市若林区
1件
駅別掲載中の物件
-
角田駅
1件 -
愛宕橋駅
1件 -
河原町駅
1件 -
五橋駅
1件 -
横倉駅
1件
得意エリア
仙台市
当社の特徴
詳しい説明を見る店内パノラマ
会社概要
商号 |
(株)グッドライフハウジング |
---|---|
電話/FAX |
022-354-1653/022-354-1654 無料電話 クリックで表示される番号にかけてください |
住所 |
〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡3丁目2-5サンライズ仙台2F |
交通 | JR東北本線/仙台駅 徒歩5分 |
営業時間 | 10:00~18:00 予約により営業時間外・水曜日可 |
定休日 | 水曜日 年末年始・夏季休暇 |
当社の特徴 | オンライン相談可、土・日も営業、駅徒歩5分以内、メール対応可、経験10年以上のスタッフ在籍、男性スタッフ対応可、保証人不要の相談可、社宅・寮対応可、法人の契約取扱い可、引越会社紹介 |
代表者 | 増田 優希 |
免許番号 | 宮城県知事免許(2)第6331号 |
所属団体 | (公社)宮城県宅地建物取引業協会会員 東北地区不動産公正取引協議会加盟 |
保証協会 | (公社)全国宅地建物取引業保証協会 |
主な取扱い物件 | 貸アパート・マンション 貸戸建ほか マンスリー 貸事務所・店舗 駐車場 投資用・その他 |
当社のスタッフ
お店へのよくある質問
-
-
Q. 1回の来店でどのくらいの時間がかかりますか?
-
回答したスタッフ:増田 優希
物件のご希望条件や内覧件数によって時間は変わってきますが、弊社はお客様とのヒアリングを大事にしています。
まずはお客様の探しているお部屋の条件や場所、理想、新生活のイメージ等のおしゃべりの時間で約30分~1時間程度みて頂ければと思います。
物件のご内覧に関しては1~3件程度の内覧で1時間~1時間半程度を見て頂ければと思います。
もちろん、事前にメールや電話でのヒアリングも行っておりますので、お気軽にお問合せ下さい。
-
-
-
Q. どのくらい前から、物件探しをすればいいでしょうか?
-
回答したスタッフ:増田 優希
物件やその物件の管理会社によって変わってしまいますが、基本的にはお申込みから2~3週間程度後からの契約開始になることが多いです。
また、お申込みをして頂いてお部屋を押さえてからの審査開始となりますので、お申込みをしなければ他の入居希望者様と入れ違いで満室になってしまうこともあります。
なので実際の入居希望日から1ヶ月半~2ヶ月前程度から物件を探したり内覧をしてその時のベストな物件と出会えればと思います。
-
-
-
Q. 物件探しのコツはありますか?
-
回答したスタッフ:増田 優希
良いお部屋探しは、良い不動産屋さん探しから。
①奇跡の安いお得物件はないと思うこと。
必ず家賃が高い部屋には高い理由があるし、安い部屋には安い理由があります。
②自分が諦められる条件を認知すること。
全部が条件通りにならないときに、諦められる条件を知っておくと決めやすいです。
③不動産屋さんは熱意と誠意をもって一緒に物件探しをしてくれると喜びます。
弊社はお客様の満足度を追求するために沢山質問やご提案をします。一緒にベストな物件と出会いましょう!
-
-
-
Q. とりあえず、見積もりだけもらうこと可能ですか?
-
回答したスタッフ:増田 優希
可能ではありますが、ちょっと嫌です。。笑
不動産屋さんも人間です。見積もり作るだけでもけっこう大変だったりします。
まずは、気になった物件を中心にお客様の希望条件や理想、新生活のスタイル等ヒアリングさせて欲しいです。
沢山お話しすることで、意外と条件が変わることがあったり選択肢が広がることもあります。
絶対に納得感があるご契約にするためにおしゃべりさせてください。日本一気軽におしゃべりできる不動産屋さんです!
-
当社実績
-
開業・開店
10 年 2025年10月時点
-
管理戸数
150 戸 2024年1月時点
-
入居率
99 % 2024年1月時点
-
賃貸仲介実績
2,000 件 2016年7月~2024年1月実績
-
売買仲介実績
10 件 2016年7月~2024年1月実績
-
販売実績
5 棟 2016年7月~2024年1月実績
営業時間・交通アクセス
営業時間:10:00~18:00 予約により営業時間外・水曜日可
定休日:水曜日 年末年始・夏季休暇
アクセス:JR東北本線/仙台駅 徒歩5分
住まい探し・不動産相談など
お問い合わせはこちらから
おすすめ物件
-
借りる(居住用) 賃貸アパート2DK
57.41m²
4.5万円角田駅 16分
駐車場2台分・角部屋・高齢者相談
スマホで見る
スマートフォンで会社情報を見たい方は、このQRコードを読み取ってください