「県民性」

記事一覧

食洗機と県民性の関係!? 普及率には理由が……

食洗機と県民性の関係!? 普及率には理由が……

 そう来るか?という分析だ。食器洗い乾燥機、いわゆる食洗機の普及と、県民性には何だか相関関係があるらしいのだ。パナソニックの調査によると、全国の食洗機の普及率は平均28.4%。47都道府県の中で普及率が高かったトップ3は、1位「奈良県」(49.6%)、2位「香川県」(46.2%)、3位「広島県」(43.5%)。逆に低かったのは、47位「北海道」(15.5%)、46位「青森県」(18.9%)、45位「沖縄県」(19.6%)で、全体としては“西高東低”だった。 この理由はなかなか分析が難しそうだが、各地の特性や県民性に詳しい矢野新一氏が、県民性に見る食洗機の普及率の違いについて解説してくれている。食洗機は、家電の中でもまだ歴史が浅く“新しい”もので、かつ食器洗いをするのはほとんどの場合が女性である、というのが前提。つまり女性の意見が購入にあたって強く反映される家電だ。新しいものに対しての興味関心の度合いと、女性の家庭内での“強さ”が、食洗機の普及率と県民性の関連を紐解くカギだというわけだ。 普及率が高かった“西”エリアは、歴史的にも新しいものを積極的に取り入れる、開放的な姿勢があり、例えば1位の奈良県は、新しいものに対する抵抗がほとんどない県民性だとか。反対に、北海道・東北地方を中心とした“東”エリアは保守的で新しいものが好きな人が少ないのだという。最下位の北海道に関しては、特に札幌圏は結婚をすると仕事をやめて家庭に入る女性が多く、価格意識が強くなることも影響しているらしい。家電の普及率と県民性。なかなか奥が深そうだ。

コミケ降臨の小林幸子に、新潟県民から「地元の誇り」の声

コミケ降臨の小林幸子に、新潟県民から「地元の誇り」の声

2014年8月17日、東京ビッグサイトで行われた日本最大の同人誌即売会『コミックマーケット86』に、歌手の小林幸子が初参加し、ネット上で大きな話題となった。頭に黄色のバンダナを巻いて登場した小林幸子は、自らのCD「さちさちにしてあげる♪」を手渡し、用意した1500枚を約3時間で完売したとのこと。購入できなかった人にも握手をして回るなど、「大御所」らしからぬその誠意ある振る舞いは、日ごろ彼女の歌に縁がないようなコミケ参加者たちにも、大きな感銘を与えた様子だ。

街のコト
夫婦円満の秘訣は「なんくるないさー」。夫婦仲が良さそうな都道府県は? 

夫婦円満の秘訣は「なんくるないさー」。夫婦仲が良さそうな都道府県は? 

夫婦関係は十人十色とはいいつつも、地域ごとに傾向があるのでしょうか? 「奥さんが強そうな都道府県」に引き続き、日本国民のイメージから推察する「夫婦仲がよさそうな都道府県」を調べてみました!夫婦円満の秘訣は「なんくるないさー」?

街のコト
チームしゃちほこが目論む「ファンの名古屋移住計画」! 実際どうなの?

チームしゃちほこが目論む「ファンの名古屋移住計画」! 実際どうなの?

「アイドル横丁新聞 あるあるCity瓦版」最新号1面を飾ったのは、名古屋を拠点に活動する6人組ご当地アイドル「チームしゃちほこ」のメンバー・秋本帆華。その大見出しで載せているのが「チームしゃちほこファン 名古屋移住計画!!」。なかなか刺激的なキャッチだ。

街のコト